頭の中で想像していたモノをかたちにできた時は大きな達成感を感じます。見る人や使う人がどう感じるかを考えながら制作に取り組むよう心がけています。
PCスキルは入学後に格段に向上しました
何でも相談できる先生や仲間は心強い存在
段ボールを使った作品作りに奮闘中です
デザインの力でモノやコトの価値を高めるブランディングについて学べるのが、この学科の魅力です。特にパッケージデザインは平面的なコトのデザインと立体的に組み立てるモノのデザインの両方のスキルが必要で、難しくもやりがいがあります。実際の仕事を想定した授業が中心なので、プレゼン能力も向上したと感じています。
幼い頃からバラエティ番組が好きなので、メディアやマスコミ業界に就職し、番組のポスターやロゴ、企画などに携わるのが夢です。自由に作品を制作できるのは学生の特権だと思うので、今は制作に全力を注ぎ、夢を叶えるための土台をしっかり築きたいです。また、在学中にコンペで賞を獲るのも目標のひとつになっています。
商品のパッケージや広告に興味があり、この分野を選びました。学校選びの決め手となったのは体験会です。在校生と混ざってアイデア出しから制作までを行う中で、学校の雰囲気や授業をリアルに知ることができました。
分野選びに悩んだら、様々な学校の体験会に参加してみるのがおすすめです。学習環境や先生・先輩の雰囲気、授業内容は学校によって異なるので、実際に体験して比較してみると自分に合う進路が見つかるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 企業課題演習A | 企業課題演習A | ||||
2限目 | 企業課題演習A | 企業課題演習A | ||||
3限目 | スタジオB-2 | ITリテラシー | 進級ワークショップ | ITリテラシー | ||
4限目 | スタジオB-2 | ITリテラシー | 進級ワークショップ | ITリテラシー | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業は企業課題演習です。実際の企業がクライアントとなって企画から制作、プレゼンまで行うので、実践力が身につきます。空き時間や休日は学校の空き教室で課題に取り組んでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。