製図の授業では、決められた面積の中で自由に間取りを考え図面を引く、自己設計に取り組んでいます。子ども部屋は朝から陽が差す東や南向きがよいなど、部屋の使い方や使う人に合わせた配置があることを意識できました。また、専門科目だけでなく教養科目もしっかり学べるカリキュラムで、充実した毎日を過ごしています。
一級建築士の資格を取得し、建物も家具もすべて自分がつくったり選んだもので、そこに住む人たちを幸せにしたいです。祖父の代から続く工務店を継ぐことも目標のひとつ。また、友人がデザイン、わたしが設計を担当して、仲間が一緒に住めるマンションをつくるという高校時代の夢もいつか実現できたらいいですね。
地元の歴史的建造物の改修や店舗の設計・建築などを手がける父に、幼い頃から仕事の話を聞くのが好きで、自然と建築分野に親しみを持ちました。その後、家具にも興味が広がったため、住宅から家具まで設計できる建築家を志しました。
建築工学科では一級・二級建築士のほか、施工管理技士やコンクリート技士、インテリアプランナーなど、さまざまな資格取得が目指せます。サポートも手厚いので、わたしも多くの資格を取得して、将来の仕事の可能性を広げたいと思っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 建築CAD応用演習 | 建築法規II | 卒業研究 | 建築積算 | 卒業研究 | 卒業研究 |
2限目 | ショッププランニング | 建築法規II | 卒業研究 | 建築設備 | 卒業研究 | 卒業研究 |
3限目 | 卒業研究 | エコ・リフォーム概論 | 構造力学II | 卒業研究 | 建築施工 | 卒業研究 |
4限目 | 卒業研究 | 卒業研究 | 建築マネジメント | 卒業研究 | 構造計算 | 卒業研究 |
5限目 | ||||||
6限目 |
建築史では好きな時代の建造物が出てくると、テンションが上がり学習意欲も高まります。休日は以前から建物が気になっていた古民家カフェでアルバイト。仕事の合間に梁や柱を見て研究中です。※上記は2年のもの