• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • JTBツーリズムビジネスカレッジ
  • 先生・教授一覧
  • リチャードバン アメルスボート先生(語学)

東京都認可/専修学校/東京

ジェイティービーツーリズムビジネスカレッジ

こんな先生・教授から学べます

実践的な英語×世界の歴史や文化も教えてくれる先生

語学
国際観光ビジネス科(昼間部) グローバル・インバウンドコース
リチャードバン アメルスボート先生
先生の取組み内容

「英会話」「Higher level English」の授業と、海外派遣生の英語レッスンも担当しています。ジェネリックスキルの「英会話」では、英語が苦手な人も無理なく学べるカリキュラムを設定。1年次では、ベーシックな英会話を繰り返しアウトプットすることで、英語を聞くこと・話すことに慣れ、知識を定着させます。そして2年次では、ビジネス文書や接客時の会話など、仕事現場で活かせる実践的な英語を習得します。また選択授業の「Higher level English」では、時事問題やニュース記事を扱いながら、より高度な英語力の養成をめざします。語学の習得は登山と同じで、一歩一歩の積み重ねが大切。決して難しいことではなく、繰り返し学ぶことで確実に前進できるのです。楽しみながら学べるよう工夫を凝らし、歩みを止めることがないようサポートしています。

日常英会話もビジネス英語も、文法は同じです。使われる単語や表現は違いますが、構える必要はありません

授業・ゼミの雰囲気

楽しみながら学べる教材を自作。ツーリズム業界で必要な、英語スキルと知識が同時に身につく授業

英語を学ぶうえで大切なのは、反復練習を重ねること。「英会話」の授業では、出身地や趣味といった基本的な会話を必ず実践。毎回繰り返すことで英語に慣れ、スムーズな会話ができるように。また、楽しく学ぶことも重要だと考え、自作の教材を使ったクイズやゲーム形式の学習も取り入れている。たとえば、日本文化に関する英単語カードを使い、外国人観光客との会話に役立つフレーズを学ぶほか、ツーリズムの授業内容を反映したカードを活用し、英語とともに世界の歴史や世界遺産を学ぶなど、実践的な英語を楽しく学べるよう考案している。

自作のカードとゲームボード。チーム対抗のゲーム形式にするなど、教材の活用法も毎回アレンジしている

キミへのメッセージ

ポジティブな雰囲気ほど、英語力向上に役立つものはありません

「授業は楽しむもの」。苦手な人も安心して来てください! I love having fun in the class. Learning doesn’t have to be stressful or even difficult. Nothing promotes learning like a positive atmosphere.

リチャード先生の授業は学生から人気。「楽しみながら学ぶことが大事。やる気があれば必ず上達しますよ」

リチャードバン アメルスボート先生

語学専門。カナダWestern University卒業後、約30年前に来日。専門学校や英会話スクールの講師経験を経て、2005年よりJTBツーリズムビジネスカレッジ講師に。学生時代に映画を専攻していたこともあり、イベント時には動画撮影から編集まで担当。在校生の思い出を残すとともに、学校の魅力発信にも一役買っている。趣味は、自転車、フットサル、ギター、映画撮影、映画鑑賞など多彩。日本を含めた世界史や世界遺産にも造詣が深い。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

JTBツーリズムビジネスカレッジ(専修学校/東京)
RECRUIT