• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 香川
  • 専門学校穴吹ITビジネスカレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報システム学科

香川県認可/専修学校/香川

センモンガッコウアナブキアイティビジネスカレッジ

現校名 専門学校穴吹ビジネスカレッジ 2026年4月名称変更予定

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科(2026年4月設置予定)

定員数:
15人

技術と発想力でIT業界のプロフェッショナルへ

学べる学問
  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • セールスエンジニア

    コンピュータの知識豊富な販売員

    中・大型コンピュータ、OA機器販売をする仕事。単に販売するだけではなく、最新システム情報の提供や、経営面でのコンサルティングも担うので、システムの専門知識や、コンピュータ操作力、技術力なども求められる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • PCインストラクター

    パソコンの基本操作やソフトの使い方をわかりやすく指導

    パソコンスクールやパソコン教室で、一般のユーザーに対して、パソコンの基本操作や代表的なビジネスソフトの使い方などを指導する。パソコン初心者や操作経験の浅い人を教えることも多いため、単にパソコンに詳しいだけではなく、初心者が戸惑いがちなポイントを押さえてわかりやすく指導する技術も大切になる。資格がなくても仕事に就くことはできるが、ソフトメーカーや業界団体などが認定するインストラクター資格を取得して活躍している人が多い。企業や個人宅に出張して指導する場合もある。

初年度納入金:2026年度納入金 119万円  (入学金含む。教材費などが別途必要)
年限:3年制

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の学科の特長

情報システム学科の学ぶ内容

現場に対応する最新のコンピュータ技術を学ぶ
スマートフォンアプリ開発や大規模なデータベース管理まで、システムエンジニアに求められるスキルを実践中心で学び、実際の仕事を想定したプロジェクトチームでシステム開発を行います。ハイレベルな国家資格やベンダー資格の取得をめざし、IT業界のさまざまな分野で活躍できる情報処理技術者を養成します。

情報システム学科のカリキュラム

企業と連携したカリキュラムで社会で必要な実践力を3年で身につける
就職活動で大きな武器となる基本情報技術者試験<国>に1年次から挑戦。さらに上位の国家資格もめざします。2年次にはチーム開発を開始。チームのスケジュール管理など実務に必要なことも経験します。この時期に東京のIT企業の見学も実施。卒業制作ではプロジェクトチームを作りシステムを開発。発表会でプレゼンします。

情報システム学科の授業

授業で基礎を定着。2年次からの専攻で専門性を高める
学びはじめだからこそ授業で基礎知識をじっくり習得。理解度確認のための定期テストで自分の成長が実感できます。また国家試験合格に必要な内容を細分化した課題を、ゲーム感覚で競争しながら取り組みます。2年次からはIT業界で注目度の高い資格や技術を効果的に学びます。

情報システム学科の実習

プログラミングクラブ「ACK FACTORY」で実践力をさらに磨く!
本学科には、基本的なプログラミング技術を学ぶ基礎、チーム開発で仕事の進め方などを学ぶ応用、実際の開発現場を想定しシステム開発を行う実践と、段階を踏んでエンジニアとしての力が自然と身につく仕組みがあります。さらに、プログラミングクラブ「ACK FACTORY」で学内外を問わず実践力を高める活動を行っています。

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の学べる学問

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の目指せる仕事

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の資格 

情報システム学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • ORACLE MASTER  、
    • Linux技術者認定資格【LinuC】 、
    • Java【TM】プログラミング能力認定試験

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の就職率・卒業後の進路 

情報システム学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数12名/就職希望者数12名 )

情報システム学科の主な就職先/内定先

    株式会社シスナビ、株式会社アルプス技研、YKK AP株式会社 四国支社、株式会社リーディ、扶桑電通株式会社、株式会社ドリームキャリア、カストマシステム株式会社、株式会社ソフトウェア・サービス、株式会社共立ソリューションズ、トモニシステムサービス株式会社、プライマル株式会社、株式会社アウトソーシングテクノロジー ほか

※ 2024年3月卒業生実績

専門学校穴吹ITビジネスカレッジ 情報システム学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒760-0021 香川県高松市西の丸町14-10
TEL:0120-46-3485(フリーダイヤル)
E-mail:happy@anabuki.ac.jp

所在地 アクセス 地図
西の丸校舎 : 香川県高松市西の丸町14-10 JR「高松(香川県)」駅から徒歩 2分
琴電「高松築港」駅から徒歩 3分

地図


RECRUIT