• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 千葉
  • 専門学校 千葉県自動車大学校

千葉県認可/専修学校/千葉

センモンガッコウ チバケンジドウシャダイガッコウ

専門学校 千葉県自動車大学校で学んでみませんか?

専門学校 千葉県自動車大学校の風景

千葉県の自動車整備商工組合が母体。最先端技術への対応力を学び本物のエンジニアに!

千葉県内の自動車整備専業工場、ディーラー各社など約2150社で構成される「千葉県自動車整備商工組合」が設立運営している自動車大学校。「練磨された技能」を第一に、最新教材による実践的授業でプロを養成します。

専門学校 千葉県自動車大学校はこんな学校です

専門学校 千葉県自動車大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門学校 千葉県自動車大学校の特長1

最前線で活躍できる確かな実力と、一級・二級自動車整備士の資格取得を目指します

一級自動車研究科では、高度な新技術の普及、環境の保全、多様化する自動車ユーザーに対する情報提供などを視野に、より高度な知識と技術を身につけ、一級整備士の資格取得を目指します。また二級自動車整備科では、自動車の基礎から習得しスキルアップを図ります。卒業時には車検等に相当する整備を一人で行える力をつけ、二級整備士の資格取得を目指します。また実践的整備技術を修得するため、多数の実習やカーコンサルタント、クルマ社会のリーダーとしての力量を養成するためカリキュラムに経営学も設置。幅広いエンジニア教育を実践するカリキュラムが特長です。

専門学校 千葉県自動車大学校は先生・教授・講師が魅力的

専門学校 千葉県自動車大学校の特長2

安心は在学中から就職後も!未来のリーダーとしての資質を高める指導に尽力

CATSの先生は、すでに整備の現場で働いているプロ整備士の生涯教育も担当する教師軍団です。クルマの基礎から応用編となる故障診断まで理解しやすい学科授業と「即戦力」となり得る技術の修得が可能な実習授業を展開しています。さらに学生一人ひとりの成長に気を配りながら、二級自動車整備科では数年後を見据えたチームリーダーを、一級自動車研究科では組織の中枢を担うことができる管理職としての“資質”を高める指導にも尽力しています。

専門学校 千葉県自動車大学校は歴史や伝統がある

専門学校 千葉県自動車大学校の特長3

1970年創立!千葉県随一の歴史を誇るCATS

国の車検場である運輸支局、点検や車検など整備業界をサポートし、本校設立母体でもある自動車整備商工組合、国家試験の実施や整備士に対する各種の研修、講習を行う自動車整備振興会が隣接しており、まさしく千葉県の自動車整備業界の中心位置にあります。整備士を輩出し続けてきたCATSは、各企業の中核はもとより、幹部や社長として卒業生が多数活躍しています。自動車整備業の最前線となる立地が、最新の情報を学べる最良の環境。50年を超えて築き上げた信頼と県内約2150社ある自動車整備関連企業(商工組合組合員企業)のバックアップにより、安心して就職活動に臨むことが可能です。

専門学校 千葉県自動車大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
専門学校 千葉県自動車大学校の学部学科、コース紹介

一級自動車研究科

(定員数:25人)

高度な整備技術力+アドバイザー能力、環境保全、安全管理等、新時代のクルマ社会が求めるエキスパートを育成します。

一級自動車整備士4年コース

二級自動車整備科

(定員数:25人)

プロ整備士として活躍するベーシックライセンス、二級自動車整備士資格を取得。整備主任者や自動車検査員、独立も!

二級自動車整備士2年コース

専門学校 千葉県自動車大学校の就職・資格

専門学校 千葉県自動車大学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数36名
就職者数36名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
カーディーラー 61.0%、整備専業工場 11.0%、自社車両整備工場 11.0%、その他 17.0%

夢の実現・創立50年超の実績。全国の商工組合ネットワークも活かせます

二級自動車整備士課程は1年次の後期、一級自動車整備士課程は3年次の後期から本格的な就職活動が始まります。例えば、ディーラー系・専業工場系など、各自の進路を考えながら、担任による進路相談が実施されるようになります。また、企業訪問に向けた心構え、服装・マナー、さらに面接や筆記試験に向けた指導も展開しています。全員が自信を持って就職活動に臨めるよう、きめ細かなアドバイスを行っています。また、1970年創立以来の長きにわたり、教育と就職の実績があり、商工組合のネットワークがあるのも本校の強みです。

専門学校 千葉県自動車大学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、専門学校 千葉県自動車大学校のオープンキャンパスにいってみよう

専門学校 千葉県自動車大学校のイベント

  • 【授業・資格・就職etc】体験入学で自分の未来が見えてくる!の詳細

    【授業・資格・就職etc】体験入学で自分の未来が見えてくる!

    楽しい企画いろいろ まずは実感してみよう! CATSのことがもっと知りたい! そんなキミのために開催しているのが体験入学だ。 この日は実際の授業を行うから、 入学前に学校の雰囲気を存分に味わえる! もちろん、質問もどんどん待っているよ。 さあ、見て、聞いて、触って、CATSの魅力を体感しよう! <体験実習の項目> 初 回:エンジン整備体験 2回目:シャシ電装整備体験 3回目:総合整備体験

  • CATSの授業が見学できる!! 『夏休みの学校見学会』の詳細

    CATSの授業が見学できる!! 『夏休みの学校見学会』

    学校見学会(授業見学)を行います。実践的なCATSの実習授業が見学できます。 具体的な情報収集として、ぜひご参加をお待ちしています。

専門学校 千葉県自動車大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
千葉県千葉市美浜区新港156 「稲毛」駅から5番乗場発バス 9分 千葉県自動車大学校前下車 徒歩0分
「稲毛海岸」駅から3番乗場発バス 8分 運輸支局入口下車 徒歩3分

地図

専門学校 千葉県自動車大学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

専門学校 千葉県自動車大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金 145万円(全学科共通)
(教科書・実習服代等を含む)

すべて見る

専門学校 千葉県自動車大学校に関する問い合わせ先

教務課

〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港156
TEL:0120-37-1925 (入学相談専用フリーダイヤル)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内(パンフレット)
専門学校 千葉県自動車大学校(専修学校/千葉)

専門学校 千葉県自動車大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT