監査法人で、会計監査の仕事をしています。企業の財務諸表を基に残高確認等の監査手続の実施、企業の内部統制の整備状況や運用状況の評価、監査調書の作成など、仙台大原で学んだ内容を仕事で実践しています。繁忙期はとても忙しく、心身ともに負荷がかかりますが、自身の成長を実感できるところが仕事のやりがい。会計監査は奥が深く、私自身まだまだ未熟ですが、地道に目の前の業務や研修に取り組み、その経験を次の業務で活かせたと感じることは、何よりのやりがいとなっています。
仙台大原で学んで良かったことは会計監査の知識です。これらは仕事で毎日使うものなので、たくさん勉強しておいて損はなかったと感じています。また、身につけておいて良かったことは勉強習慣です。論文式試験に合格した後も、学ぶべきことはまだまだ多く研鑽は欠かせませんが、学生時代に勉強習慣を身につけておいたおかげで、あまり負担を感じずに勉強を継続できています。
仙台大原で夢や目標に向かって努力する時間はとても貴重なものでした。夢を叶えること自体、達成感があり良いことですが、過程の努力が自分自身を大きく成長させてくれます。皆さんも、本気になれる夢や目標に向かって頑張ってください。
EY新日本有限責任監査法人 仙台事務所勤務/税理士会計士学科 公認会計士チャレンジコース 卒/2023年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。