• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮城
  • 仙台大原簿記情報公務員専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 公務員学科
  • 情報公務員コース

宮城県認可/専修学校/宮城

センダイオオハラボキジョウホウコウムインセンモンガッコウ

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コース(2026年4月設置予定)

公務員でも加速するDX化でニーズが高まっているデジタル人材をめざす

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事です。(2024年11月更新)

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 112万円 
年限:2年制

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの学科の特長

公務員学科 情報公務員コースの学ぶ内容

2年間のカリキュラムでIT×公務員のスペシャリストを養成
行政の各領域においてDX化が進むなか、デジタルスキルを身に付けた公務員のニーズが急速に高まっています。当コースでは、まず1年次にITの知識習得および資格取得を行い、続く2年次は公務員試験対策へとシフト。2年間で「IT×公務員」を学べるのは、両分野それぞれで豊富な実績を持つ仙台大原ならではの強みです。
ICTに関わる専門職公務員やサイバー捜査官などをめざせる!
卒業後に想定される職種としては、ITスキルを用いて行政が抱えるさまざまな課題解決を図るICT職、サイバー犯罪や攻撃の対策を行う警察職員などが挙げられます。また公務員以外でも、プログラマーやシステムエンジニアをはじめITに関わる幅広い分野で活躍できる人材を育成します。
一般職採用においてもITスキルが大きなPRポイントに!
ITスキルを持つ人材を求めているのは専門職だけに限りません。国家公務員・地方公務員・裁判所での一般職採用でも、二次試験の面接などでITスキルを強力にアピールすることができます。また在学中にITパスポート試験や基本技術者試験をはじめIT関連の資格を取得することで、他の志望者とさらに差をつけられます。

公務員学科 情報公務員コースの授業

豊富な合格実績に裏打ちされた手厚いサポートで、公務員試験への合格を応援!
大原ネットワーク校(全国116校)の教職員が最新情報を分析。毎年の試験傾向に合わせて改訂を重ねた完全オリジナルテキストを使用します。また目標の試験まで、基礎→応用→実践と着実にステップアップできるカリキュラムを編成。入学前に資格や公務員試験の勉強をしていなかった方も、安心して学ぶことができます。

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科のオープンキャンパスに行こう

公務員学科のOCストーリーズ

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの学べる学問

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの目指せる仕事

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの資格 

公務員学科 情報公務員コースの目標とする資格

    • ITパスポート試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • Word文書処理技能認定試験 (2・3級) 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験 (2・3級)

    地方公会計検定、電卓検定 ほか

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの就職率・卒業後の進路 

公務員学科 情報公務員コースの就職率/内定率 99 %

( 就職希望者数311名、就職決定者数308名/学校全体 )

※ 2024年3月卒業生実績

仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科 情報公務員コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22
TEL 0120-200-941(無料電話)
E-mail  obsQ@hokuto.ac.jp

所在地 アクセス 地図
中央校舎2号館 : 宮城県仙台市青葉区中央4-2-25 JR「仙台」駅から徒歩 5分
JR「あおば通」駅から徒歩 5分

地図


RECRUIT