仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコース
入学1ヵ月前から授業スタート!仙台大原が培ってきた長年のノウハウを生かし、税理士試験の短期合格を勝ち取る!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 112万円 |
---|---|
年限: | 4年制(3年制・2年4ヵ月制・2年制もあり、希望により在学年数を途中で変えることも可能) |
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの学科の特長
税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの学ぶ内容
- 入学後の6月には日商簿記検定1級にチャレンジできる!
- 入学前の3月からいち早く授業がスタート。6月に税理士試験の登竜門となる日商簿記検定1級を、7月には全経簿記能力検定上級を受験することを想定したカリキュラムになっています。また2年制から3年制への変更など、希望によって途中で在学年数を変えることもでき、自分の状況に合わせて将来を考えていくことができます。
- 複数科目の計画的な学習により国家試験のスピード合格を目指す
- 早い段階で資格取得が狙えるため、早期に税理士試験(税法科目)の受験資格を取得できます。1年次の9月からは法人税法や財務諸表論など、税理士試験に特化した複数科目の選択授業がスタート。残りの在学期間を試験対策だけに集中して取り組むことが可能になります。
- 在学中の3科目以上の合格で卒業後も授業料が免除に!
- 税理士試験の合格に必要な5科目のうち在学中に3科目以上を合格しておくことで、卒業後も「科目履修生」として学ぶことができます。科目履修生は授業料が全額免除。次回の税理士試験に向けて、未取得科目だけに特化して引き続き授業を履修することができます。
税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの授業
- 豊富な合格実績に裏打ちされた手厚いサポートで試験合格を応援!
- 大原ネットワーク校(全国116校)の教職員が最新情報を分析。毎年の試験傾向に合わせて改訂を重ねた完全オリジナルテキストを使用します。また目標の試験まで、基礎→応用→実践と着実にステップアップできるカリキュラムを編成。入学前に資格や税理士試験の勉強をしていなかった方も、安心して学ぶことができます。
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科のオープンキャンパスに行こう
税理士会計士学科のOCストーリーズ
税理士会計士学科のイベント
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの学べる学問
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの目指せる仕事
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの資格
税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの目標とする資格
- 税理士<国> 、
- 日商簿記検定試験 (1級) 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2・3級)
全経簿記能力検定試験(上級)、税務会計能力検定(1・2級)、中小企業BANTO認定試験(R) ほか
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの就職率・卒業後の進路
税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの就職率/内定率 99 %
( 就職希望者数311名、就職決定者数308名/学校全体 )
※ 2024年3月卒業生実績
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科 税理士チャレンジコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22
TEL 0120-200-941(無料電話)
E-mail obsQ@hokuto.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央校舎2号館 : 宮城県仙台市青葉区中央4-2-25 |
JR「仙台」駅から徒歩 5分 JR「あおば通」駅から徒歩 5分 |