仙台リゾート&スポーツ専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
学んだことが活かせる内容

部活動で早速試してみよう!
部活でもすぐに活用できるスポーツトレーナーとして必須のテーピングやストレッチの体験をしよう!
正しい巻き方やストレッチ方法がわかればさっそく部活で使えるチャンス★
先生や在校生が丁寧に教えますよ(*^-^*)
1番人気の入試について詳しく知れる!

納得のできる進路選びをサポートします★
入試方法や授業料が最大150万円免除になる特待生試験のコツもお伝えします。
この機会に詳しく話を聞いてみよう★
・自分にあったおすすめの入試方法や学費のことがわかる!
・入試のわからないことで質問ができる!
・先生と直接話せるので不安が解消できる!
1・2年生でも早めに入試内容を知りたい方は大歓迎ですよ(*^-^*)
イベントの流れ
オープンキャンパス一日の流れ
-
1.在校生スタッフが優しくお出迎え
エントランスで笑顔が素敵な在校生がお出迎えします!一人でも必ず楽しく参加できます!
-
2.学校説明
スポーツのお仕事や学校の魅力をわかりやすくお伝えします!
-
3.楽しい体験&校舎見学ツアー
スポーツのお仕事を体験しよう!在校生と一緒にやるので安心してくださいね★最新の校舎も見ることができます!
-
5.個別相談
在校生と教員と楽しく個別相談☆学校の様子や授業、入試についてなんでもご説明します!わからないことは何でも聞いてくださいね★
インタビュー
オープンキャンパス体験者に聞いてみました★

参加しての感想は?
施設が充実していると感じました。先生と生徒の距離が近く、明るい雰囲気。先生も先輩も優しくて、わかりやすく説明してくれました。最初は緊張もあるかと思いますが、先輩が明るく迎えてくれるので大丈夫です。コースの説明などを聞くことで、将来への視野が広がり、とてもよい経験になると思います!迷ったら参加するのがおすすめです!
その他
【夏休みの宿題、大歓迎】高校1・2年生におすすめ!東北最大級のお仕事体験イベント!

★進路発見フェスタ★
まだやりたいことが決まってない!
様々なお仕事の体験をしてみたい!
そんなあなたにおすすめ♪
『スポーツ』
『保育』
『製菓・調理』
『美容』
『ブライダル・ホテル・フォト』
『医療・薬業・福祉・医療保育・IT』
6分野40種類以上のお仕事体験ができる
東北最大級の体験イベントを今年も開催します♪
【日時】
8月5日(火)10:00~15:00 *入退場自由*
【会場】
仙台スイーツ&カフェ専門学校
(仙台駅から徒歩5分)
◇夏休みの宿題にオススメ
◇参加費無料
◇お友達との参加も大歓迎
↓予約はこちら↓
https://page.line.me/294clgce
LINEの友達登録後、「進路発見フェスタに参加したい」とメッセージを送ってね(*^-^*)
★最大2万円補助★交通費補助制度のご案内!

【期間】
2025年3月1日(土)~2026年2月28日(土)
2025年3月1日(土)~8月31日(日)は進路応援キャンペーンとして交通費補助金額2倍!最大20,000円
※高校3年生・再進学希望の方のみ
【交通費補助対象】
高校3年生・新高校2年生・再進学希望の方
(要事前予約)
※2026年、2027年3月卒業見込みの定時制高校・通信制高校在籍の方も含まれます。
※保護者の方も1名まで補助の対象となります。
【持参物】
学生証または住所がわかる身分証明書
※保護者の方・再進学希望の方は、健康保険証や運転免許証などの身分証明ができるものをご用意ください。
※学生証または身分証明書がない場合には、交通費補助の適応となりませんのでご注意ください。
【注意事項】
・オープンキャンパス等のイベント開催日に限ります。
・無料送迎バスを利用されて参加されたイベントなどは、申請の対象外となります。
・期間内にお一人様1回のみ交通費を補助致します。
・オープンキャンパス時に補助致します。
・参加されるオープンキャンパス等イベント前日までに事前のご予約が必要です。
・事前予約がない場合は補助することができませんのでご注意ください。
・自家用車で来校の場合、駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用下さい。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


