• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 専門学校静岡電子情報カレッジ
  • 学校の特長

静岡県認可/専修学校/静岡

センモンガッコウシズオカデンシジョウホウカレッジ

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

開発、映像制作、音響演出を企業との連携で実践的に学び、スキルを習得します!

IoT関連システム開発、CG・映像制作、レコーディング・ライブ音響等、現役のエンジニアやクリエイターから直接指導を受け、各分野、自分だけのオリジナル作品を制作しながら、就職後に仕事で求められる最新の知識・技術を身につけます。制作した作品は全国レベルのコンテストに出展。入賞などの外部評価を受けることで、その後のモチベーションアップに繋がっています。このような経験により、就職してからも自信を持って、仕事に取り組めるようになります。また、学びの結果として、基本情報技術者、映像音響処理技術者などの資格取得にもつなげています。その他にも情報検定やビジネス能力検定等、就職後に役立つ検定も取得しています。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

企業コラボでの開発・制作活動を通して、就職後に求められる知識・技術を身につける!

様々な企業や団体とのコラボレーションにより、制作・開発の課題に取り組みます。IT分野ではプログラミングを活用したホームページ制作や子ども向けゲームの開発、映像音響分野では企業CMやPV制作、ホールでの照明・音響、ライブ運営等、様々なことに挑戦します。これにより、目標設定から課題解決まで制作や運営の一通りを経験でき、就職後に求められる「問題発見・解決力」を在学中に身につけることができます。また、活動を通してコミュニケーション力・社会人基礎力も養い、就職活動に活かします。これらの経験を積み重ねることで、将来自信を持って社会で活躍できる基礎を築いています。学校の特長2

学費に特長・奨学金制度あり

国、静岡県及び本学オリジナル修学『学費減免・給付』支援制度等があります。

学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外、沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援奨学生」、学習面で他の学生をリードする「特待生」等、本学オリジナル奨学金制度が充実。国・静岡県「高等教育の修学支援新制度」認定校として、学費の減免や生活費の給付も受けられます。また、入学選考では、「併願制度」を利用した入学金延納制度があります。※併願制度:入学選考において、出願時の申請で併願先合格発表日または最長3月中旬までのどちらか早い日まで入学金の延納ができる制度。併願校の合格発表までじっくり考えることができます。学校の特長3
RECRUIT