静岡県認可/専修学校/静岡

センモンガッコウシズオカデンシジョウホウカレッジ

専門学校静岡電子情報カレッジ

オープンキャンパス
JR静岡駅 徒歩 3~5分
森下町キャンパス
メイン画像
ITゲーム&ロボットシステム学科、音響&映像メディアクリエイト学科
オープンキャンパス

平日開催17:00~18:45、土曜開催13:15~16:00

自宅からスマートフォンで参加できます。詳細は本学HPにて。
メイン画像
オンライン個別相談

日程が未掲載です

JR静岡駅 徒歩3分~5分
本学森下町キャンパス
メイン画像
オーダーメイド個別相談会

日程が未掲載です

オープンキャンパス開催

メイン画像
楽しい体験授業を受けられます。内容は毎回違うので何度でも参加できます!

楽しい体験授業で「しごと」体験!目指す「しごと」について理解を深めましょう!

学校・学科の紹介だけでなく、目指す「しごと」に関わる楽しい体験授業を受けられます。これから進路を考える時の参考にしていただけるとうれしいです。 体験授業は毎回内容が違うので、何度でも参加することができます。何度も参加して目指す仕事についての理解を深めましょう!
何でも個別相談では、学校生活、学費・奨学金、就職等、気になることは何でも個別で相談、質問できます。進路についての不安や相談などもあれば、気軽に相談してください。

どんな学科?~音響エンタメ研究~

メイン画像
音響、サウンドクリエイト、舞台演出などを学びます。

音響スタッフ、サウンドクリエイターとしてエンタメ業界を盛り上げよう!

テレビやラジオ、ライブイベbと、舞台などの制作現場で活躍する音楽・音響・エンタメのプロを目指します。現役のPAやレコーディングプロデューサー、サウンドクリエイターから音楽・音響・エンタメ分野を幅広く学びます。

続きを見る

目指す資格

●映像音響処理技術者資格認定
●MIDI検定(DTM関連技術)
●サウンドレコーディング技術認定
●Protools技術認定
●Illustratorクリエイター能力認定
●Photoshopクリエイター能力認定 etc

活躍のフィールド

活躍のフィールド
●音響スタッフ
●PAミキサー
●SE
●照明スタッフ
●サウンドクリエイター
●ライブハウススタッフ
●ライブ・コンサート制作
●MAスタジオエンジニア etc

どんな学科?~映像メディア研究~

メイン画像
WEB・アニメ・映像編集・CGを学びます。

CG、アニメ、WEB、実写など映像全般を学び、幅広く活躍する映像クリエイターになる!

映像制作の4つの柱は、3DCG(モデリング・レンダリング)、アニメーション(CG制作から映像効果まで)、実写映像(撮影から編集まで)、Webデザイン(画像編集、コンテンツデザイン)。これらを、業界第一線で活躍する教員陣が学生の目線に立って丁寧に指導します。映像やWeb制作の基本となるデッサン力を鍛えながら、作品づくりを通じて実践的に腕を磨いていきましょう。

続きを見る

目指す資格

●映像音響処理技術者資格認定
●MIDI検定(DTM関連技術)
●サウンドレコーディング技術認定
●Protools技術認定
●Illustratorクリエイター能力認定
●Photoshopクリエイター能力認定 etc

活躍のフィールド

●映像クリエイター
●映像制作編集エンジニア
●テレビ番組ディレクター
●ラジオ番組ディレクター
●映像ディレクター
●映像プロデューサー
●CGデザイナー
●CGクリエイター
●広告デザイナー etc

どんな学科?~ゲームシステム研究~

メイン画像
ゲーム制作を通じてソフトウェア全般を学びます。

世界を楽しませるゲームクリエイターになろう!

ゲーム開発を軸に、高度なコンピュータシステム・Webシステム・データベース開発まで実践的に学習し、ゲームに限定しない総合的な開発技術力を身に付けます。少人数制で教員との距離が近く、ゲーム業界で活躍中のプロによる熱い授業も魅力。また、本学だからこそ参加できる文部科学省委託事業によるゲーム開発イベントや全国の学生や社会人と競い合うコンテストで自分の力を試す貴重なチャンスも。卒業後、ゲーム業界に革命を起こすのはあなたかもしれません。

続きを見る

目指す資格

●基本情報技術者【国家資格】
●応用情報技術者【国家資格】
●C言語プログラミング能力認定試験
●Javaプログラミング能力認定試験
●情報処理技術者能力試験 etc

活躍のフィールド

●ゲームプログラマー
●ゲームシナリオライター
●キャラクターデザイナー
●システムエンジニア
●プログラマー
●Webプログラマー
●Webクリエイター
●3DCGデザイナー etc

どんな学科?~ロボットシステム研究~

メイン画像
ロボット製作を通じてハードウェア、ソフトウェアを学びます。

近未来を創るロボットクリエイターになろう!

3DCADや3Dプリンタを活用して、ゼロからオリジナルロボットを製作します。製作にあたり、ハードウェア、ソフトウェアの両面を学べるのが本学の特長です。プラモデルなどのモノ作りが好きな方はぜひ一度のぞいてみてください。

続きを見る

目指す資格

●基本情報技術者【国家資格】
●応用情報技術者【国家資格】
●C言語プログラミング能力認定試験
●Javaプログラミング能力認定試験
●情報処理技術者能力試験 etc

活躍のフィールド

●ロボット設計開発エンジニア
●ハードウェア開発エンジニア
●組込みシステムエンジニア
●ネットワークエンジニア
●システムエンジニア  など

どんな学科?~ITスペシャリスト研究~

メイン画像
プログラミングを中心にIT全般を学びます。

IT分野を幅広く学び、マネジメントもできるシステムエンジニアを目指す!

IoT、AI、ビッグデータ等を活用した高度なITスキルとセキュリティ技術、ネットワーク技術、ビジネス戦略を学び、社会課題の解決に貢献します。産学官連携によるフィールドスタディで即戦力で活躍できるスキルを養成します。

続きを見る

目指す資格

●ITパスポート試験
●基本情報技術者試験
●応用情報技術者試験
●C言語プログラミング能力認定試験
●Javaプログラミング能力認定試験
●データベーススペシャリスト試験
●ネットワークスペシャリスト試験

活躍のフィールド

●システムエンジニア
●システムコンサルタント
●ネットワークエンジニア
●セキュリティエンジニア
●データベーススペシャリスト  etc

オープンキャンパス

  1. サブ画像

    学校・学科説明会

    どんな学びができるか、学校生活の様子等も含めて詳しく説明します。保護者向け説明会も開催します。

  2. サブ画像

    体験授業

    各分野の「しごと」の理解につながる楽しい体験授業を行います。将来目指す「しごと」のイメージを具体的にすることができます。

  3. サブ画像

    入学選考説明会・何でも個別相談会

    学校生活、学費・奨学金、就職など、進路を考えるにあたってわからないこと、気になることは何でも個別で相談できます。

オンライン個別相談

  1. サブ画像
    自宅からスマートフォンで参加ください。詳細は本学HPへ。

    オンラインで希望の時間に個別で何でも相談できます。

    「学校の様子を知りたい」「進路の相談をしたい」でも、自宅から遠い、なかなかオープンキャンパスへ参加できない…そんな皆さんにオンラインで個別相談を行います。

オーダーメイド個別相談会

  1. サブ画像
    「学校生活」「学費・奨学金」「就職」等何でもご相談ください。

    進路のこと、奨学金のことなど何でも気軽にご相談ください。

    進路を考えなくちゃいけないけど、どうしたらいいかわからない・・・そんな悩みをお持ちの皆さん。一度本学にお越しください!

【音響エンタメ研究】音響の現場で“即戦力としての力”を身に付ける産学連携教育プログラム

メイン画像
ライブハウスで音響実習!

ライブハウスを使って音響・照明実習!

静岡駅近くのライブハウス「ROXY」をお借りして、実際のライブ運営を実践!出演アーティストの決定から関わり、当日のリハーサルやライブ中の音響・照明を担当。機材搬入や片付けまで、ライブ運営の一通りを経験することができます。

続きを見る

市内最大級のスタジオでレコーディング実習!!

サブ画像
レコーディングスタジオで実践的に学ぶ!

レコーディングの授業を担当している講師のスタジオで色々な種類のマイクの使い分けやミキサーの操作、実際に使用されるCM等への音入れテストを行います。レコーディングプロデューサーの仕事の一連を実習します。

最新のデジタルミキサーで音響実習!

サブ画像
学内の様々なミキサーを使って演出の実習を行います!

最新のデジタルミキサーやスピーカー、照明を活用して学内でライブ演出の実習を授業内で行います。またレコーディングブースを活用したレコーディングの授業もあります!

【映像メディア研究】実際の職場で“即戦力としての力”を身に付ける産学連携教育プログラム

メイン画像
仕事の流れを実践で経験!

地元企業のテレビCMを制作!!

地元企業の新商品用CMを制作。株式会社SBSメディアビジョン様の支援を頂きながら、自分たちで企画案の作成、映像撮影編集、音入れ等、CM制作を行いました。TVで実際にオンエアされたことで、今後の自信に繋がりました。

続きを見る

オリジナル映像を制作!

サブ画像
実写映像、アニメーション、CGなどさまざまな映像作品を制作!

講師の先生方の機材や学内機材を利用して、ストップモーション映像、アニメーション、CG映像などさまざまな映像作品を制作します。制作した作品はYouTubeにアップロードしたり、学生同士で評価し合い、よりよい作品制作につなげます。

映像制作を通して社会に貢献!

サブ画像
静岡県警から学生が表彰を受けました!

静岡県警察アプリの紹介動画や、防犯促進動画、子供向け防犯啓発動画など、さまざまな動画制作を通して、社会に貢献することができます。自分の作品がYouTube等で活用され、多くの人に見てもらうことができます。

【ゲームシステム研究】実際の職場で“即戦力としての力”を身に付ける産学連携教育プログラム

メイン画像
コンテストに積極参加し、入賞を目指す!

VRを使ったゲーム制作をメタバースで発表!

VRを活用したオリジナルゲームを開発し、全国コンテストに出展!制作発表の場はメタバース空間!本人たちもVRゴーグルを装着し、画面内でプレゼンテーションを行いました!

続きを見る

ゲームクリエイターから授業内で直接指導を受け、オリジナルゲームを制作!

サブ画像
自分だけのオリジナルゲームで楽しむ!

現役のクリエイターから授業で直接指導を受け、自分だけのオリジナルゲームを制作します。ゼミナールでは、実際の仕事と同様、チーム制作にて分担して1つのゲームを制作します。制作した作品はコンテスト等に出展し、就職活動に活かします。

チーム制作も経験できます!

サブ画像
クラスの仲間と一緒にゲームを制作!

ゲームに限らず、IT業界での仕事はチームで行うことが多いです。本学では授業内でチームを組んで分担しながらゲーム制作を行う取組もしています。制作を通じて役割分担の大切さ、〆切の重要性を体感できます。

【ロボットシステム研究】実際の職場で“即戦力としての力”を身に付ける産学連携教育プログラム

メイン画像
企業で学ぶ

プロの開発現場でシステム開発を実体験!!

開発現場の体験として、車や情報通信分野で活用される組込みシステムの開発を社員の方と一緒に行いました。装置の実行、停止機能をプログラミングで打ち込み、実際の動作確認を行ったり、基板製作を実際にやらせていただきました。

続きを見る

ゼミナールでオリジナルロボットを制作!

サブ画像
3Dプリンタを活用してゼロから制作

ゼミナールの授業では、個人やチームでオリジナル作品を作成します。PCで設計したパーツを3Dプリンタで出力し、組み上げます。組み上げたロボットにプログラミングで命を吹き込みます。産業用ロボットや人型ロボット、ドローンまでさまざまな作品を製作します。

【ITスペシャリスト研究】ITを使って社会課題を解決!

メイン画像
ホームページ制作やアプリ開発で社会貢献!

企業や自治体と連携してアプリ開発やホームページ制作を行います。これまでに静岡のカフェ検索アプリ、富士宮市のごみ分別アプリ、三島市の子育て支援ホームページなどを制作。ITを通じて社会課題の解決に貢献しています。

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催
件のオープンキャンパス
もっと見る

過去のイベント一覧

森下町キャンパス 静岡県静岡…
2025年3月22日
森下町キャンパス 静岡県静岡…
2025年3月22日
森下町キャンパス 静岡県静岡…
2025年3月22日
森下町キャンパス 静岡県静岡…
2025年3月22日
森下町キャンパス 静岡県静岡…
2025年3月22日
すべて見る

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

専門学校静岡電子情報カレッジ(専修学校/静岡)のオープンキャンパス一覧

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT