• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 青山ファッションカレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 松尾 琉亜さん(スタイリスト・コーディネーター科/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

アオヤマファッションカレッジ

キャンパスライフレポート

インターンでショーのスタイリングを体験!コーディネートがしっくり決まると嬉しいです

スタイリスト・コーディネーター科 1年生
松尾 琉亜さん
  • 東京都 品川翔英高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    「コミュニケーションマナー」の授業は、様々な人と関わるスタイリストの仕事にも役立ちます

  • キャンパスライフPhoto

    原宿・キャットストリートを散策中。ウィンドウショッピングするのが楽しいです

  • キャンパスライフPhoto

    青カレの最寄り駅は東京メトロ表参道駅です。A3出口からは歩いて1分!

学校で学んでいること・学生生活

授業では、テーマ別のコーディネートから、素材やカラーの知識、ヘアメイクまで、経験豊富なプロの先生からスタイリストに必要な知識を学んでいます。先日は、スタイリストのアシスタントとしてヘアメイクのショーを経験しました。これからもインターンに積極的に参加して、在学中に色々な現場経験を積んでいきたいです。

これから叶えたい夢・目標

誰かにとっての憧れや目標になるようなスタイリストを目指しています。雑誌やテレビ、広告など、この仕事には様々な活躍の場がありますが、とくにファッションショーのスタイリングに興味があります。それと、インターン先のショーで外国人のモデルさんと接した経験から、今後はもっと英会話の勉強も頑張っていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

進路で悩んでいたときに「好きなことを仕事にしてみたら?」と知人に言われたことが、ファッションの道へと進む後押しに。目指す職種に迷いがありましたが、青カレでコーディネートの体験授業を受けたことがきっかけで、スタイリストを目指そうと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

キャンパスが表参道にあるというのが、青カレを選んだ一番の理由。日々の登下校で最新の流行に触れることで、ファッションセンスが磨かれていくのを実感できます。インターンシップや企業実習を通して、現場経験を積むチャンスが豊富なのもオススメするポイントです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 カラー ファッションビジネス 英会話 ファッション造形 ヘアメイク
2限目 カラー ファッションビジネス リテールマーケティング ファッション造形 ヘアメイク
3限目 素材/コミュニケーションマナー スタイリング ファッション画 パソコンワーク VMD※/ファッション論
4限目 素材/コミュニケーションマナー スタイリング ファッション画 パソコンワーク VMD※/ファッション論
5限目 (/は隔週交代授業)
6限目 (※ビジュアルマーチャンダイジング)

音楽とファッションの関連性など、テーマ別に学ぶ「スタイリング」の授業はとても興味深く、コーディネートの幅が広がります。放課後や休日はアルバイト。時間が合うときはインターンに参加するようにしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

青山ファッションカレッジ(専修学校/東京)
RECRUIT