• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 神奈川経済専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 商業経済学科

神奈川県認可/専修学校/神奈川

カナガワケイザイセンモンガツコウ

神奈川経済専門学校 商業経済学科

定員数:
75人 (留学生含む)

お金の知識とITスキルを身につけて、職業選択の幅を広げる学科。就職に加え、大学編入学も目指せる!

目指せる仕事
  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 不動産販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 受付

    企業全体のイメージを決める役割も任う窓口役

    主な仕事は、来訪者の用件確認、アポイントメントの確認、関係者との連絡、伝言の伝達や客の接待、来訪者のチェックとそのリスト作成など。外国人の来訪が多い企業では英会話などの語学力が、受付がショールームにある企業ならばインストラクター的な商品知識が要求される。

  • 人事

    企業の採用や人材育成などのマネージメント役

    人事の仕事は大きくわけて4つ。(1)人事、(2)教育、(3)採用、(4)労務、だ。人事部は企業内の異動や配属などのマネージメントを行う。これは企業の活性化にかかわる重要なポイント。社員一人一人のパーソナル・データバンクとも言われるところで、それだけに責任重大。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 70万円  (65万円[一括納入制度利用時]+教材検定費5万円)
年限:2年制

神奈川経済専門学校 商業経済学科の学科の特長

商業経済学科の学ぶ内容

ビジネススキルが身につく多彩なカリキュラムで、将来の職業の選択肢を広げる!
簿記、パソコンスキル、経済学、経営学、マーケティング、英語(TOEIC)などを学ぶカリキュラムを採用。幅広い業界で活躍できるスキルを身につけ、就職することを目標にする方や大学3年次に編入学を目指す方が入学しています。

商業経済学科の卒業生

キャリアアドバイザーによる丁寧な就職サポートで、幅広い業界への就職&大学編入学を実現
本校では、キャリアアドバイザーと将来について一緒に考えるキャリア教育に力を入れています。卒業生は幅広い業界への就職を実現しているほか、これまでに国立・私立大学への3年次編入に合格した方もいます。ひとりひとりのキャリアプランに沿ったサポートを実施しています。

商業経済学科の資格

専門的なカリキュラムでビジネススキルを身につけ、簿記の資格取得も目指せる!
本校では、キャリアアドバイザーと将来について一緒に考えるキャリア教育に力を入れています。卒業生は幅広い業界への就職を実現しているほか、これまでに国立・私立大学への3年次編入に合格した方もいます。ひとりひとりのキャリアプランに沿ったサポートをしますので、何でも気軽に相談してくださいね♪

商業経済学科の雰囲気

少人数クラスを採用して、学生ひとりひとりに寄り添ったサポートを実施
将来何をしたいのか、まだ決めていない人でも安心! 定員20名の少人数制クラスを採用しているので、先生との距離が近く、相談がしやすい環境で学ぶことができます。進路や生活で困ったことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

商業経済学科の編入学

就職だけでなく、将来の選択肢をさらに広げる大学編入学も実現可能!
大学編入学(3年次編入)でさらなるキャリアアップを目指せます。これまで国立大学・私立大学への編入合格者を多数輩出してきました(長崎大学、中央学院大学【2020年3月卒業生実績】 滋賀大学、福島大学、横浜商科大学【2021年3月卒業生実績】)。

商業経済学科の奨学金

経済的な事由に左右されずに学び続けられる学費納入プランと給付型奨学金を用意
初年度の納入学費は、授業料など65万円(一括納入制度利用時)に加えて教材検定料5万円の総額70万円! 分割納入の場合は3つのプランを用意しているので、経済状況に合わせて納入時期をお選びいただけます。また「奥田永勇キャリア支援奨学金」を用意し、1年次は2年次学費の減免、2年次は卒業時に給付しています。

神奈川経済専門学校 商業経済学科の募集コース・専攻一覧

  • 簿記・英語・情報ビジネスキャリアコース

神奈川経済専門学校 商業経済学科の目指せる仕事

神奈川経済専門学校 商業経済学科の資格 

商業経済学科の目標とする資格

    • 日商簿記検定試験 (3級、2級、1級) 、
    • 簿記能力検定試験 (全国経理教育協会・上級) 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Excel)

    全国経理教育協会 社会人常識マナー検定(3級、2級)、日本FP協会 ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級)

神奈川経済専門学校 商業経済学科の就職率・卒業後の進路 

商業経済学科の主な就職先/内定先

    (株)アイキューブ・マーケティング、アムス・インターナショナル(株)、(株)麻生、神奈中相模ヤナセ(株)、(株)JSS、(株)オートバックスセブン、(株)ノジマ、(株)横浜銀行、航空自衛隊 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

神奈川経済専門学校 商業経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒252-0144 神奈川県相模原市緑区東橋本2-33-5
TEL:042-773-5729

所在地 アクセス 地図
神奈川県相模原市緑区東橋本2-33-5 京王相模原線・JR横浜線・JR相模線 「橋本」駅北口より徒歩8分

地図


神奈川経済専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT