神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコース
確かな英語力と主体性、コミュニケーション力を持ち、国内外のホテルで活躍できるホテリエを育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 137万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの学科の特長
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの学ぶ内容
- ホテル業界に欠かせない英語力と仕事への取り組む姿勢、最新の業界情報を学ぶ
- ホテル業界で活躍するためには語学力は必須。外国人教員による英会話の授業やホテル英語の授業を通して着実に英語力を伸ばすとともに、アジアからの旅行客増大に伴い需要が高まっている中国語または韓国語を第2外国語として学びます。また、最高のおもてなしを提供するために必要な知識やスキルもしっかりと習得します。
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースのカリキュラム
- 英語とホテルの専門スキルをバランスよく身につけるカリキュラム
- 神田外語学院は、どの学科も約半分は英語科目です。訪日観光客数が増加(※コロナ禍では減少)しているため、ホテル業界も語学力は必須です。ホテルに関する専門科目として「ホテル英会話」「ホテルビジネス」「料飲オペレーション」「ホテリエデザイン」「ブライダル概論」等を英語とともにバランスよく学びます。
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの授業
- 国際ホテル科専門科目「ホテルビジネス」
- ホテルの基礎からオペレーション部門(宿泊、料飲、宴会)、マーケティング部門、管理部門(総務・人事、施設管理、仕入・購買、経理・会計)の業務まで体系的に学び、ホテル業界で広く認知されているホテルビジネス実務検定ベーシックレベル1級合格をめざします。
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの先生
- 84名の外国人教員から、毎日「英語を英語で学び」実力を伸ばす
- 外国人の先生たちの出身国はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、スイス、スペイン、中国、韓国、インドネシア、ベトナム、タイなど23ヵ国に及びます。英語で英語を学ぶ授業の他にも、気軽にコミュニケーションができる環境があり、生きた外国語や異文化を学ぶことができます。(2023年3月現在)
-
point こんな先生・教授から学べます
実際にホテルの現場を自分で確かめて、自分に合ったホテルを考えていきます。
ホテルスタッフに必要な基本的なスキルや心構えを学ぶとともに、学生たちが実際にホテルを見学する機会を多く作っているという水島先生。神田外語学院出身のスタッフから、具体的に仕事の話や、学生時代にやっておくべきことなどの話を聞いているそうです。ホテルといっても、立地もタイプもさまざま。…
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
「ホテルの専門スキル×英語力」を身につけ、憧れのホテリエになる!
日本の高校に入学し、趣味の旅行でよくホテルを利用していたことがきっかけで、語学力を活かして活躍するホテリエに憧れを持ちました。進路相談の際、担任に勧められた神田外語学院に魅力を感じ入学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
外国人のお客様向けの英会話を学び、ホテルへの就職を実現しました
家族旅行で宿泊したホテルの非日常感に憧れて、中学生の時にはホテルで働きたいと決めていました。英語は得意ではありませんでしたが、英語力があれば自信がつくかもしれないと考えて神田外語学院を選びました。
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
このホテルには外国人のお客様が多く、毎日、英語を使っておもてなしをしています。
コンラッド東京内の中国料理レストラン「チャイナブルー」でレセプションを担当しています。外資系ホテルのため、外国人のお客様がとても多く、普段使用する言語の約8割は英語です。神田外語学院では、外国人の先生から日常的な英会話を学び、国際ホテル科では丁寧なホテル英語を習ったことが役立って…
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの施設・設備
- ブリティッシュヒルズ・ホテル研修
- 神田外語国際研修センター「ブリティッシュヒルズ」は、普段はリゾートホテルとして一般のお客様を受け入れており、国際ホテル科の学生は全員、約2週間のホテル研修を行います。外国人スタッフと一緒に、料飲、レセプション(受付)、リフェクトリーダイニング(レストラン)など一通りの実務を経験します。
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの研修制度
- 一流のホテルでのホテル研修で就職活動に備える
- 都内並びに近郊の一流ホテルで8~10週のインターンシップを実施(希望者のみ)。授業で学んだ語学力や専門知識・スキルを実践し本物のおもてなしを習得。インターンシップを通じ、ホテル業務の楽しさや厳しさ、やりがいを体感できるとともに、自分の適性を知る良い機会になります。
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパスに行こう
ビジネスコミュニケーション科のイベント
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの学べる学問
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの目指せる仕事
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの資格
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (650点以上) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級以上) 、
- ホテルビジネス実務検定試験【H検】 、
- 観光英語検定試験 (2級以上)
アシスタント・ブライダル・コーディネータ―検定
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの就職率・卒業後の進路
ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの主な就職先/内定先
- 株式会社帝国ホテル、株式会社グランドニッコー東京、ホテルオークラ東京ベイ、シャングリ・ラホテル東京、株式会社ニュー・オータニ、ミリアルリゾートホテルズ宿泊部、株式会社 横浜グランドインターコンチネンタルホテル、株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション、ANAインターコンチネンタルホテル東京
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ホテルコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒101-8525 東京都千代田区内神田2-13-13
フリーダイヤル 0120-815-864
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本館(1号館) : 東京都千代田区内神田2-13-13 |
JR「神田」駅から徒歩 2分 東京メトロ「神田」駅から徒歩 3分 東京メトロ「淡路町」駅から徒歩 7分 都営地下鉄「小川町(東京都)」駅から徒歩 7分 東京メトロ「大手町(東京都)」駅から徒歩 7分 |