- ITエキスパート学科
- | ITスペシャリスト学科
- | AIシステム開発学科
- | 情報処理学科
- | 情報工学科
- | 情報ビジネス学科
- | ゲーム開発研究学科
- | ゲームエンジニア学科
- | ゲーム制作学科
- | esportsエンジニア学科
- | 3DCGアニメーション学科
- | デジタルアニメ学科
- | 声優タレント学科
- | サウンドクリエイト学科
- | サウンドテクニック学科
- | インダストリアルデザイン学科
- | 建築インテリアデザイン学科
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科
- 定員数:
- 30人
紙・Web・動画など、さまざまな媒体のデザインやマーケティングを学び、課題解決力を備えたクリエイターに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 134万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の学科の特長
グラフィックデザイン学科の学ぶ内容
- 1年次
- 「グラフィック」「Web」「動画」の基礎を固めながら、自らの適性を見極めます。また、デザイン系企業と連携した課題制作にも取り組みます。【主な科目名】グラフィックデザイン/Webデザイン/タイポグラフィ/DTP講義/情報デザイン/Webコーディング/動画企画/動画撮影/動画編集
- 2年次(Web・グラフィックデザインコース/動画プロモーションコース)
- 選択したコースに分かれ、各分野に必要なスキルを重点的に学び、さらなるレベルアップを目指します。また、作品展示会「現在地展」に向けた企画や運営にも取り組みます。【主な科目名】グラフィックデザイン/動画制作演習/卒業制作/ビジュアルデザイン/モーションタイポグラフィ/動画配信
グラフィックデザイン学科の授業
- 実践を重ねて、人々の心を動かすデザイナーへ
- 優れた表現やアイデアで、クライアントや商品、サービスの価値を「可視化」すること。それが、グラフィックデザイナー、Webデザイナー、動画クリエイターのミッションです。本校での2年間で、表現力や技術をしっかりと身につけ、プロの現場で実践を重ね、多くの人々の心を動かせるデザイナーを目指します。
グラフィックデザイン学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
社会で活躍できるデザイナーになるスキルを習得する課題制作
実際の課題制作を通して、プロとして必要な技術はもちろん、考え方など、色んなことを学べるのが祇園先生の授業。制作を進める中では、デザインだけでなく、打ち合わせやプレゼンテーションなど、プロの仕事と同じ流れを体験できます。「最初はとても緊張しますが、何度も経験することで、着実に成長を…
グラフィックデザイン学科の実習
- 高いコンテンツ制作力を発揮!学生作品が各種コンテストなどに続々と入賞
- 神戸電子の学生の高いコンテンツ制作力を証明するのが学外コンテスト。企業が募集するコンテストやイベントに積極的に出展。グラフィックデザインの全国大会で10年連続入賞、企業主催のWeb制作スキルを競う大会で優勝するなど多くの受賞者が誕生しています。
グラフィックデザイン学科の学生
グラフィックデザイン学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
自社オリジナルの映像コンテンツの制作全般に関わり、手応えを実感中です!
私が働いているアステッキホールディングスは、医療関係者に向けたオンライン学習サービスや資格試験用書籍・教材開発、そしてより分かりやすく医療分野を学べる映像コンテンツを制作・配信する医療系メディア事業を展開しています。私の担当は映像制作で、動画の撮影から編集、ライブ配信までトータル…
-
point 先輩の仕事紹介
ユーザーの使いやすさ、誰かのために役立つアプリのデザインに日々挑戦中
これまで400社・600アプリ以上と、業界でも多くのスマホアプリや業務用アプリの開発を行なっているフェンリルが私の職場です。私自身は、デザイナーとして鉄道会社の鉄道乗務員の方が情報を共有するための業務アプリ、有名百貨店のポイントカードアプリなどのUIデザインを担当しました。仕事で…
-
point 先輩の仕事紹介
自分が手がけたデザインで企業や人を幸せにできるやりがいがある!
私が働く会社は中小企業をはじめ、誰もが知っている大手企業からも広告デザイン・制作を託されるパートナー的存在。そんな好環境もあって私は入社後、高級外車ディーラーの広告や有名飲食チェーンのチラシ、Webなどの企画・デザイン制作に携わることができました。最近だと、有名焼き鳥チェーンが新…
-
point 先輩の仕事紹介
デザインで私の大好きな街“神戸”を盛り上げる仕事って最高です!
ナガサワ文具センターは、文房具の販売はもちろん、オフィス家具販売やオフィスレイアウトや工事など、空間デザインも手がける会社。この会社に就職を決めたのは、私の大好きな神戸で事業を展開し、多くの人に愛される老舗企業だから。私の仕事は、グラフィックデザイナーとしてオリジナル文具の企画・…
グラフィックデザイン学科の施設・設備
- 基礎を学ぶグラフィックスラボ、WebデザインやDTPを実践的に学べるデジタルデザインラボ
- Adobe(R) Illustrator(R)、Adobe(R) Photoshop(R)などのソフトでDTPを学べるグラフィックスラボや、Webデザインを学ぶデジタルデザインラボを完備。ラボは学内LANで結ばれていてデータ転送もスムーズ。ノートパソコンを無線接続できるので課題を持ち帰って制作することも可能です。
グラフィックデザイン学科のイベント
- 全国のライバルたちと切磋琢磨。他校合同のWeb合宿
- 全国の5校からWebデザイナーやWebエンジニア志望の学生が集まり、オンライン合宿を実施。学校の枠を越えた3~4人のチームで課題制作に挑戦。最終日の発表ではIT企業の方から講評をいただき、同じ志を持つ仲間と協力し競い合った時間が、大きな成長の機会となりました。
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科のオープンキャンパスに行こう
グラフィックデザイン学科のOCストーリーズ
グラフィックデザイン学科のイベント

伝える魅力、体感しよう!あなただけのデザインを!
ゼロからでも大丈夫!さまざまな体験メニューで、人に伝える魅力を感じられます!

デザイン制作の工程体験!自分の手で作ってみよう!
ゼロからでも大丈夫!さまざまな体験メニューで、デザインエンジニアの魅力を感じよう

あなただけのデザインを!デザインの魅力を体感しよう!
ゼロからでも大丈夫!プロも使用するソフトを体験!Web・グラフィック・動画、さまざまな体験メニュー!
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の募集コース・専攻一覧
-
Web・グラフィックデザインコース
-
動画プロモーションコース
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の学べる学問
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の目指せる仕事
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の就職率・卒業後の進路
グラフィックデザイン学科の主な就職先/内定先
- ポリゴンマジック株式会社、株式会社毎日映画社、株式会社GPRO、株式会社電通プロモーションエクゼ、株式会社ドリームキャリア、株式会社加美乃素本舗、株式会社スタッフサービス、株式会社Mountain Gorilla、株式会社城陽、福農産業株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の入試・出願
神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒650-0002 神戸市中央区北野町1-1-8
FreeDial 0120-449-467
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市中央区北野町1-1-8 |
JR線「三ノ宮」駅から徒歩 10分 阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅から徒歩 10分 阪神「神戸三宮(阪神)」駅から徒歩 10分 地下鉄「三宮(神戸市営)」駅から徒歩 10分 JR新幹線・地下鉄「新神戸」駅から徒歩 10分 |