• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸電子専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ITエキスパート学科

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベデンシセンモンガッコウ

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科

定員数:
40人

本格的な開発プロジェクトやITサービスの企画・開発ができる、問題解決力を持ったクリエイティブエンジニアを育成

学べる学問
  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • セールスエンジニア

    コンピュータの知識豊富な販売員

    中・大型コンピュータ、OA機器販売をする仕事。単に販売するだけではなく、最新システム情報の提供や、経営面でのコンサルティングも担うので、システムの専門知識や、コンピュータ操作力、技術力なども求められる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

初年度納入金:2026年度納入金 134万円 
年限:4年制

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の学科の特長

ITエキスパート学科の学ぶ内容

1年次
初めて学ぶ方も安心の初歩から始めるカリキュラム。プログラミングや各種資格取得など、ITエンジニアになるための基礎を固めます。後期にはグループ制作でオリジナル作品の発表を行います。【主な科目名】プログラミング/プログラミング設計/アルゴリズム/グループ制作/資格対策/AIリテラシー
2年次
各種プログラミング言語や、より高等な技術を使ったシステム開発ができるように実際に創りながら学びます。AI、アプリ開発、ネットワーク・セキュリティのコースに別れ希望の技術を深めていきます。【主な科目名】プログラミング/ネットワーク/データベース/IoT基礎/グループ制作
3年次
2年次までの技術をさらに深め、企業で使われるプロジェクトの手法を作品制作を通して実践的に学び、プロジェクトリーダーとして活躍するためのマネジメント能力を身につけます。【主な科目名】プロジェクト管理/システム開発演習/WEBアプリケーション開発/グループ制作/スマートフォンアプリ開発
4年次
PBL(問題解決型学習)で学生が自ら問題を見つけ、解決していく中でコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、創造性など多様な能力を身につけます。学生たちだけのプロジェクトで社会で実際に使われる作品の制作も数多く制作されています。【主な科目名】総合演習

ITエキスパート学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    学生の間は自分で考えどんどんとチャレンジできる人に

    佐藤先生が教える授業はアプリケーション・サーバー構築。学生からは「先生は、学生が自分で考えたり、調べたりするように促してくれるので、自分で解決する力が身につきました。そして、いつも熱意があってとてもわかりやすい!」と評判です。 先生自身も移り変わりの激しいこの世界のスキルを常に更…

    神戸電子専門学校の先生

ITエキスパート学科の実習

基礎からプログラミング、ITの知識を学び、即戦力のITエンジニアに
資格とプログラミングを基礎から学ぶので初めての方でも安心。1年次より全員がグループで制作した作品を発表する進級・卒業作品展のデジタルワークスを開催。学生たちは出場を目指して、オリジナル作品の制作に励んでいます。クリエイティブ・エンジニアを目指すための創って学ぶカリキュラム。

ITエキスパート学科の卒業後

実社会での活躍をはじめ、高度IT技術者を育成する「神戸情報大学院大学」への進学も
4年間で幅広い専門技能と実践力を養う本学科を卒業後は、エンジニアやプログラマとして活躍することはもちろん、当校の併設校であるIT専門職大学院である「神戸情報大学院大学」への進学も可能。独自の「探求実践」アプローチで理論と実務の両面から専門性を高め社会で求められる“高度IT技術者”をめざすこともできます。

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科のオープンキャンパスに行こう

ITエキスパート学科のOCストーリーズ

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の学べる学問

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の目指せる仕事

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の資格 

ITエキスパート学科の目標とする資格

    • 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
    • ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
    • データベーススペシャリスト試験 <国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • AI検定

    G検定、Python3エンジニア認定基礎試験、Python3エンジニア認定データ分析試験 ほか

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の就職率・卒業後の進路 

ITエキスパート学科の主な就職先/内定先

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、株式会社フェンリル、株式会社エムティーアイ、株式会社YAZ、ミツ精機株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西、ARアドバンストテクノロジ株式会社、株式会社セキュアヴェイル、株式会社エスユーエス、株式会社ソフトウェア・サービス、株式会社マーブル、株式会社ミックウェア、株式会社さくらケーシーエス、コベルコソフトサービス株式会社、株式会社EDIONクロスベンチャーズ、株式会社アクターリアリティー、SBテクノロジー株式会社、株式会社システナ、医療法人徳洲会高砂西部病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の入試・出願

神戸電子専門学校 ITエキスパート学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒650-0002 神戸市中央区北野町1-1-8
FreeDial 0120-449-467

所在地 アクセス 地図
兵庫県神戸市中央区北野町1-1-8 JR線「三ノ宮」駅から徒歩 10分
阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅から徒歩 10分
阪神「神戸三宮(阪神)」駅から徒歩 10分
地下鉄「三宮(神戸市営)」駅から徒歩 10分
JR新幹線・地下鉄「新神戸」駅から徒歩 10分

地図


神戸電子専門学校(専修学校/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT