就職実績(2024年3月卒業生実績)
美容・ファッション業界
As-meエステール(株)、(株)オンワード樫山、カワノ(株)、(株)三陽商会、ジュングループ、(株)ストライプインターナショナル、(株)タカラ、(株)TSI、ディーゼルジャパン(株)、(株)dexi、Dress the Life、(株)ナルミヤ・インターナショナル、(株)ノーザンスカイ、(株)マッシュホールディングス、マークスタイラー(株)、(株)ワールド、(株)ワールドインダストリーファブリック ほか
資格取得
将来就きたい仕事に合わせ有利になる資格を取得。検定対策がカリキュラムに含まれており、段階的に挑戦していく
目指す職種に合わせて、アパレル現場を知る教員が個別に資格についてアドバイス。カリキュラムに「資格取得対策」が含まれているため、授業を受けながら各資格の取得を目指せます。実技試験のある「パターンメーキング技術検定」の対策もばっちり!検定直前には補講授業で教員が最終チェック。また、兵庫のファッション伝統校として評価され、ファッション系の多くの資格の試験会場校となっており、学校で受験ができます。本校のパターン技術は多くの企業で評価されています。ビジネス学科はビジネス系検定の代表格である販売士、秘書検定、ブライダルコースはブライダルプランナー検定、ドレスコーディネーターの資格取得対策授業があります。
主な目標資格
専修学校教員認定(要実務経験)、ファッションビジネス能力検定、洋裁技術認定、パターンメーキング技術検定、色彩検定(R)(AFT)、色彩技能パーソナルカラー検定(R)、ファッション販売能力検定、販売士(リテールマーケティング)検定、ファッション色彩能力検定、カラーコーディネーター検定(R)、ブライダルコーディネート技能検定(BIA)、認定ドレスコーディネーター(WBJ)、ブライダルプランナー検定(ABC)、きもの講師認定、秘書検定 ほか
就職支援
7つの個別対応システムで、安心して就職活動にも取り組めます!
神戸ファッション専門学校では、7つの個別対応システムを導入しています。「クラス担任」や「就職担当」は、一人ひとりをきめ細かく理解した教員が学生生活から就職活動までを手厚くサポート。実技試験のある職種を受験する際には、「実技試験トレーナー」による個別のトレーニングが受けられます。また、学生へのサポートだけでなく「保護者ケア」や「卒業生ケア(再就職支援)」も充実。保護者向けの就職説明会や卒業後の転職相談にも応じていて個別の時間を大切にしています。校内には「キャリアライフサポート制度」や「キャリア支援室」がととのっており、学生生活や就職のことなど、毎日気軽に何でも相談できる環境があります。