• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸動植物環境専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 村上 葵さん(生命科学科 スモールアニマルコース/2024年入学)

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベドウショクブツカンキョウセンモンガッコウ

KAPにはたくさんのサークルがあり、いろいろな生き物の飼育を体験できます。私のように複数のサークルに所属する人も多いですよ!

キャンパスライフレポート

実習やサークル活動など、動物に直接、触れる機会がたくさんあります

生命科学科 スモールアニマルコース 2024年入学
村上 葵さん
  • 広島県 可部高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 猫部屋サークル、爬虫類サークル、TikTokサークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    授業は、質問しやすい雰囲気です

  • キャンパスライフPhoto

    猫部屋サークルの活動はとても楽しい

  • キャンパスライフPhoto

    主に学生が管理する小動物飼育棟です

学校で学んでいること・学生生活

小動物全般の飼育方法や生態について座学や実習を通して学んでいます。実習やサークル活動など、直接動物に触れる機会が多いので、座学で学んだことをより深く、実感を持って理解できるのが魅力です。また、動物看護やグルーミング、トレーニング、資格対策などの授業や実習もあり、幅広く学べます。

これから叶えたい夢・目標

将来の夢は、アニマルカフェスタッフになること。理由は、動物を飼ったことがある人や飼っている人だけでなく、動物を飼えない人や飼ったことのない人にも、さまざまな動物の魅力を伝えたいからです。そのために、KAP在学中にいろいろな生き物と接し、専門知識と技術を深めていこうと思います。

この分野・学校を選んだ理由

小動物が好きで、小動物について触れ合いながら学べる学校を探していた際にKAPをみつけました。入学の決め手は、オープンカレッジに行ったときに、学校や先生方の雰囲気が良かったことです。

分野選びの視点・アドバイス

さまざまな種類の動物を飼育していること・先生と生徒の距離が近くて相談しやすいこと・設備が充実していること、この3つをポイントに学校を探し、KAPを選びました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 動物解剖・生理学I 動物生態学 飼育用品概論I 生体管理概論・実習 トレーニング概論・実習I
2限目 グルーミング概論・実習 人間形成概論 動物看護基礎実習I 生体管理概論・実習 トレーニング概論・実習I
3限目 グルーミング概論・実習 家畜学I 動物看護基礎実習I 栄養学I 資格対策
4限目 グルーミング概論・実習
5限目 グルーミング概論・実習 陸上実習 基礎健康管理学I 公衆衛生学I 動物関連法規学I
6限目 グルーミング概論・実習 エキゾチックアニマルI アニマルアクティビティ 基礎生物学 コンパニオン・ドッグI
7限目 グルーミング概論・実習 コンパニオン・キャットI コンピューター実習I
8限目 グルーミング概論・実習 HR/ビジネスマナー 両生爬虫類学I

好きな授業は、アニマルアクティビティです。理由は、動物と人が関わる上で重要なことを具体的に学べるからです。空き時間や放課後は、友達と楽しく過ごしたり、サークル活動で動物たちのお世話をしたりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸動植物環境専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT