• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸動植物環境専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 山田 葵葉さん(生命科学科 ドッグスペシャリストコース/2024年入学)

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベドウショクブツカンキョウセンモンガッコウ

ハンドリングマスターライセンスをはじめ様々な資格取得を目指せること、先生に質問しやすいことが学校選びの決め手になりました

キャンパスライフレポート

ワンちゃんが自分の指示通りに動いてくれると達成感を味わえます

生命科学科 ドッグスペシャリストコース 2024年入学
山田 葵葉さん
  • 兵庫県 農業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    グルーミングや動物看護など幅広く学べます

  • キャンパスライフPhoto

    自分の技術で飼い主様に感謝されるのが目標

  • キャンパスライフPhoto

    校舎にドッグトレーニングルームがあります

学校で学んでいること・学生生活

様々な専門のスペシャリストの先生方のもと、犬やペットについて幅広く学んでいます。グルーミング実習や看護実習などさまざまな実習もあり、なかでもドッグトレーニング実習は、いろいろな性格の犬に応じたトレーニング方法を考えて行えるのが魅力です。実習を繰り返すうちにできるようになるので頑張りがいがあります。

これから叶えたい夢・目標

将来の夢は、飼い主様とワンちゃんが幸せに暮らせるよう、お手伝いができるトレーナーになること。そのために、いろんな種類の犬や飼い主さんと接する実習などを通して、犬の個性に合わせたトレーニング方法や飼い主様とのコミュニケーションの取り方などをしっかり学びたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

小学生のときに、ドッグトレーナーについての本を読んで魅力を感じたことが、目指すきっかけです。KAPのオープンキャンパスで先輩方が真剣に実習に取り組む姿を見て、ここで学びたいと思い入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

ドッグトレーニングのほかグルーミングや健康管理なども学べること、実習犬が一般犬なのでさまざまな性格の犬のトレーニングができること、いろいろな資格の取得対策が充実していること、が選択ポイントです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 基礎生物学 アニマルアクティビティ コンパニオンキャットI トレーニング概論・実習I 栄養学I
2限目 公衆衛生学 グルーミング概論・実習I ペット業界研究 トレーニング概論・実習I コンパニオン・ドッグI
3限目 陸上実習 グルーミング概論・実習I HR トレーニング概論・実習I コンパニオン・ドッグI
4限目 グルーミング概論・実習I
5限目 動物解剖・生理学I グルーミング概論・実習I 動物看護基礎実習 コンピューター実習I
6限目 人間形成概論 グルーミング概論・実習I 動物看護基礎実習 ビジネスマナー
7限目 資格対策 グルーミング概論・実習I 基礎健康管理学I 動物関連法規学I
8限目 グルーミング概論・実習I エキゾチックアニマルI

犬の性格に応じたトレーニング方法で行う「トレーニング概論実習」では、自分が出したサイン通り動いてくれたとき、大きな達成感を味わえます。将来の夢が接客業なので、休日は接客のアルバイトをしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸動植物環境専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT