神戸動植物環境専門学校からのメッセージ
2024年9月26日に更新されたメッセージです。
AOエントリーまもなく締め切り!!(10/4まで)★☆
ご興味のある方は一度オープンカレッジにお越しいただくか,入学相談室まで!!★☆
TEL:078-857-3612
神戸動植物環境専門学校で学んでみませんか?
神戸動植物環境専門学校はこんな学校です
神戸動植物環境専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

コース・ゼミ制度で動物や環境について幅広く・深く学んで、夢を実現しよう!
生命科学科では、5コース・7ゼミを設置。コース別基礎学習で幅広く動物や自然への知識を学び、2年次からは「トリミング」「トレーニングケア」「ショップ」「水族館」「動物園」「野生生物」の専門ゼミを選択して専門性の高い技術を習得します。動物看護師学科(3年制)では、獣医師の指示があれば、 獣医師の監督が無くても採血等の一部の医療行為を行える愛玩動物看護師<国>の受験資格が卒業と同時に取得可能です。2025年4月設置の環境科学科は、1年次にエコテクノロジーコースで、様々な動物やその環境にかかわる知識や技術を学習。2年次は環境科学ゼミで、生物同士の関係や物理環境、環境を守る技術と知識を身につけます。
神戸動植物環境専門学校は施設・設備が充実

学内11のフロアには充実の設備を完備。ペンギンなどたくさんの動物たちも飼育中!!
地下1階・地上10階建ての校舎には、最新のトリミングサロン設備を完備した「ペットサロン Lien-リアン-」(写真)、ショップ実習室「しょっぴぃしょっぴー」やトリミング実習室、手術室、動物看護実習室、ドッグトレーニングルーム、ネコの実習室など現場レベルの最新施設がずらり。さらに地下フロアには、国内でも珍しい専門学校附属水族館「AQUATEXT」があります。2mを超える大水槽や200本以上の水槽が並ぶ水族館で、繁殖の研究や病気の治療を行うスペース「マリンガーデン」も併設。このほか小動物飼育棟をはじめ、ハ虫類飼育スペースなども設置。90種130個体を超える小動物、鳥類、ハ虫類を飼育管理しており現場に即した実習が可能です。
神戸動植物環境専門学校は先生・教授・講師が魅力的

トリマー、動物看護師、水族館飼育員などの経験豊富な先生に学べます。
先生方は各コースに関わる職業、例えばトリマーや動物園飼育員、水族館飼育員、ペットショップ、農学博士の先生まで個性豊かな先生方が夢の実現をバックアップ!ドッグスクールを運営しているドッグインストラクターの高山先生、水族館でウミガメやマナティ、魚類などの飼育や解説に携わってきた谷先生、ペットショップでの店長経験もある津田先生、国立研究開発法人で生物調査の研究に取り組んだ経験を持つ北川先生(写真)など、先生方はトリミングサロンやペットショップ、動物園・水族館、動物や野生生物保護施設などでの経験豊富な自然に関するスペシャリスト。現場をリアルに体験しているからこそできる実践的な授業を展開します。
あなたは何を学びたい?
神戸動植物環境専門学校の学部学科、コース紹介
神戸動植物環境専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 環境科学科 エコテクノロジーコース ※2025年4月設置
- 北川 哲郎先生
-
- ワイルドアニマルコース
- 田中 琢巳先生
-
- ドッグスペシャリストコーストリミングゼミ
- 神坂 美紀先生
神戸動植物環境専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
ワンちゃんが自分の指示通りに動いてくれると達成感を味わえます
- 生命科学科 ドッグスペシャリストコース
-
実習やサークル活動など、動物に直接、触れる機会がたくさんあります
- 生命科学科 スモールアニマルコース
-
- 生命科学科 アクアスペシャリストコース
神戸動植物環境専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「自分のペットサロンを持つ」という学生時代からの目標を実現できました。
- 生命科学科 ドッグスペシャリストコース トリミングゼミ
- トリマー
-
お客様がアシカショーで喜ばれたり驚かれる姿を近くで見ることができるのはうれしい!
- 生命科学科 アクアスペシャリストコース 水族館ゼミ
- 水族館スタッフ
-
「人と動物がしあわせに暮らすお手伝い」をできる仕事にやりがいを感じています
- 生命科学科 ドッグスペシャリストコース トレーニングゼミ
- アニマルケアスタッフ
神戸動植物環境専門学校の就職・資格
在学中に仕事の現場が体験できるインターンシップ制度で夢の実現を強力にバックアップ。
入学後の早期からさまざまな就職指導をスタート。自分の将来像や目標を定めることから始めて、模擬面接、マナー講座、履歴書の書き方など、具体的な就職活動の進め方まで段階的にサポートしていきます。また在学中に動物病院、ペットサロン、水族館や動物園などでの仕事を体験できるインターンシップ制度を導入。「目指している仕事はどんな職場?」「この仕事は自分に向いているの?」「具体的な仕事内容は?」といった疑問を解消するとともに、実際の仕事を体験することでプロに求められる実践力も身につきます。インターンシップの受け入れ先は多数あり、この制度を利用した学生がインターンシップ先に就職することも少なくありません。
気になったらまずは、神戸動植物環境専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
神戸動植物環境専門学校のOCストーリーズ
神戸動植物環境専門学校のイベント
-
トリマーも動物看護師も気になる… ドッグトレーナーも動物園飼育員も気になる… 動物園飼育員も水族館飼育員も気になる… そんな迷えるアナタのためにご用意した特別オープンカレッジ♪ ご好評であれば下半期にも実施します!!!
-
9つの体験コースからお仕事を選んで体験!ほかにも学校紹介や施設見学を実施、多種多様な生き物が飼育されているので、学校はまるで水族館&動物園(^^) 在学生もスタッフとして参加しているので、どんどん質問してみよう! <体験コース> A トリマー体感 B ドッグトレーナー体感 C ペットショップスタッフ体感 D 動物看護師体感 E イルカ(海獣)トレーナー体感 F 水族館・アクアリスト体感 G 動物園飼育員体感 H 野生生物調査員体感 I 野外活動インストラクター体感
神戸動植物環境専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16 |
六甲ライナー「アイランドセンター」駅から北東へ 徒歩 2分 JR「三ノ宮」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪神「神戸三宮(阪神)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪急「岡本(兵庫県)」駅から六甲アイランド直通バス 約20分 P&G本社前下車 徒歩1分 |
神戸動植物環境専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
神戸動植物環境専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金】166万~168万円(入学金、授業料、教材費、実習費、設備費の合計)
(校外実習、資格取得、研修旅行費等が含まれており、入学後に追加の徴収はありません)
神戸動植物環境専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中1-16
TEL:0120-651-814
(フリーダイヤル・携帯OK)