• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 新潟工科専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 須戸 綾音さん(建築士学科/1年生)

新潟県認可/専修学校/国土交通大臣認定・経済産業大臣指定/新潟

ニイガタコウカセンモンガッコウ

最短で2級建築士の資格取得を目指せることがこの学校の魅力です!

キャンパスライフレポート

高校時代からの夢は、素敵な住宅を多くの人に提供すること!

建築士学科 1年生
須戸 綾音さん
  • 新潟県 私立東京学館新潟高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    パソコンで建物を設計デザインしていきます

  • キャンパスライフPhoto

    プロの建築士が講師を務める授業もあります

  • キャンパスライフPhoto

    図面を作成する実習はやりがい十分です

学校で学んでいること・学生生活

現在最も力を入れているのは、自分で建物を設計する実習や建物の図面を作成する実習です。現役建築士の方や学校の先生方が講師を務め、一から家の間取りを考え、間取りを描いたりしています。実習を通し、いかに多くの建物を見に行っているか、お客様の立場になって第三者の目線から考えることの大切さを実感しました。

これから叶えたい夢・目標

私が若いうちは住宅メーカーで多くのお客様に素敵な住宅を提案する仕事に就きたいです!小さい頃から複雑な仕組みの建物を見るのが好きでした。自分が設計した建物でお客様に同じ思いを持ってもらいたいです。現在、オシャレなカフェやお店に行ったら必ず写真を撮って後から見返しても外観や内観がわかるようにしています。

この分野・学校を選んだ理由

2級建築士の資格を取れ、設計や施工管理の知識、技術を身に付けられるところに惹かれて本校への入学を決意しました。座学だけではなく実習の授業も沢山あるため、自分で経験しながら学べるところも魅力的です。

分野選びの視点・アドバイス

最短で2級建築士の資格を取得できるのが魅力です。この学校は実習中心の授業で経験値が身につくと思いますよ。高校生のうちに、住宅展示場や外部の説明会に行くようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 建築史 設計製図A 建築CAD設計 設計製図B 建築計画
2限目 建築材料 設計製図A 建築CAD設計 設計製図B 構造力学
3限目 建築設備 設計製図A 建築CAD設計 設計製図B 構造力学
4限目 建築法規 建築構造 プレゼン技法 CAD実習 建築学実習
5限目 建築法規 建築施工 プレゼン技法 CAD実習 建築学実習
6限目 環境工学 建築施工 就職実務 CAD実習 建築学実習

実習系の授業は基本的には現役の建築士の方が講師を務めていて、建築士のリアルだったり実際どのような場面で今学んでいることを活用するのかを丁寧に教えてくださいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

新潟工科専門学校(専修学校/新潟)
RECRUIT