新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科
- 定員数:
- 40人
眼科で目の検査などを行う眼科領域の国家資格。少人数制で学生一人ひとりに寄り添う教育で全員合格を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 130万円 (入学金10万円含む※その他教材費などがかかります) |
---|---|
年限: | 3年制 |
新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の学科の特長
視能訓練士科の授業
- 少人数制で学生一人ひとりに合わせた指導
- 定員40名の少人数制で学生一人ひとりに合わせた指導、学力別グループワーク、医専オリジナル資料を使った教育で国家試験全員合格を目指します。医療事務資格の取得も目指せます。担任制で学生一人ひとりに寄り添う教育を行う「先生との距離が近い」「安心感がある」学科です。
視能訓練士科の先生
- 現場経験豊富な教員が指導
- 眼科での臨床経験豊富な教員が実習・講義を担当。専門学校ならではの現場に即した実習中心の教育で即戦力を育成します。学生との距離が近くなんでも相談できるアットホームな雰囲気の学科です。教員が本校卒業生なのも医専の特徴です。
視能訓練士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者様に寄り添ったサポートができる視能訓練士になりたい!
以前から医療系の道に進みたいと思っていました。自分に合う仕事を見つけるために医療系の職業を調べた際、私が眼科で受けていた検査をしてくれていたのが視能訓練士であることがわかり、目指すようになりました。
視能訓練士科の制度
- 注目の医療専門職、万全の就職サポート
- 視能訓練士は、眼科で目の検査、コンタクトレンズ検査、視能矯正、視機能低下者のリハビリなども行う眼科領域の国家資格で今注目の医療職。採用試験対策指導、出願・面接指導、マナー講習会、先輩による就職講演会、就職個別面談など学生一人ひとりの個性を大切にした細やかな就職指導で就職を全面サポートします。
新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の学べる学問
新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の目指せる仕事
新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の就職率・卒業後の進路
視能訓練士科の主な就職先/内定先
- 新潟大学医歯学総合病院、上尾中央総合病院、加賀市医療センター、かみいち総合病院、三愛会総合病院、順天堂大学帷幄部附属順天堂医院、真生会富山病院、東京医科大学八王子医療センター、獨協医科大学病院、藤沢湘南台病院、武蔵村山病院、やわたメディカルセンター、吉川中央総合病院、渕野辺総合病院、石田眼科医院、医療法人つかさ会山田眼科、おおふち眼科、木戸眼科クリニック、さかうえ眼科医院、さだまつ眼科クリニック、三条眼科、長岡眼科医院、中島眼科、博愛こばやし眼科、はにゅうクリニック、みやもと眼科、高崎佐藤眼科、もり眼科、横山眼科医院、吉野町眼科、米山眼科
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-2076 新潟市西区上新栄町5-13-3
TEL:025-269-3175
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市西区上新栄町5-13-3 |
JR越後線「寺尾」駅から徒歩16分 「新潟」駅前発 西小針線バス40分 「寺尾公園前」下車 徒歩15分 「新潟」駅前発 有明線バス40分 「新潟科学技術学園前」下車 徒歩1分 |