ファッションを中心にカメラやブライダルまで広く学べるのは、ファッションスタイリスト科ならでは。様々な資格取得にも挑戦中。知識が増え、成長を実感しています。
校内でスタイリングの実習ができます!
コーディネートはもちろん、メイクにも力を入れています!
明るく個性的な仲間に刺激を受けています!
ヘアメイクのコンテストに挑戦し、テーマに沿ってモデル選びからヘアメイク、洋服、小物まで全てをプロデュースしました。先生のアドバイスを受けながら作品を仕上げる中で、自分の感性を活かす楽しさややりがいを実感。授業やコンテストを通じ、多くの人の支えがスタイリングには不可欠だと学びました。
将来の目標は、メイクやスタイリングに加え、撮影もできるオールラウンドなスタイリスト。もともとコーディネートを考えるのが好きで、それを仕事にしたいと思いました。それぞれの個性を活かしながら魅力を引き出すスタイリングを提案し、それを一人でも多くの人に届けることでファッションの楽しさを広めたいです。
幼少期にメイクをしてもらった経験から、自分も誰かを輝かせたいと思ったのがきっかけ。オープンキャンパスで感じた先生と学生の距離の近さ、業界のプロから直接学べる実践的な授業の多さに惹かれ選びました。
NITFではファッションショーなどを通じて学年を超えた交流があり、先生や先輩との仲が深まります。自分の考えを発表する機会も多く、伝える力も身につきます。何より挑戦を後押ししてくれるので、成長に繋がります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ブライダルマナー | ファッション史 | ||||
2限目 | イラストレーター | pc実習 | メイクテクニック | スタイリストワーク | ファッションマーケティング | |
3限目 | イラストレーター | pc実習 | メイクテクニック | スタイリストワーク | ファッションマーケティング | |
4限目 | 商品素材知識 | スタイリストワーク | メイクテクニック | ファッション販売能力 | ||
5限目 | 商品素材知識 | スタイリストワーク | ファッション販売能力 | |||
6限目 | カメラワーク | スタイリストワーク | 色彩学 | |||
7限目 | カメラワーク | 色彩学 |
おすすめの授業は「カメラワーク」と「メイクテクニック」。撮影技術を学ぶ『カメラワーク』では海での撮影も経験。『メイクテクニック』は、クラス全員で特殊メイクをしたことが楽しかったです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。