• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 新潟デザイン専門学校

新潟県認可/専修学校/新潟

ニイガタデザインセンモンガッコウ

新潟デザイン専門学校からのメッセージ

2025年7月25日に更新されたメッセージです。

☆8月オープンキャンパス☆
進路を迷っている高校3年生も、これから進路を考えようとしている方にもおすすめ!

・8/2・16(土)→大人気!2つの学科でデザイン体験ができる!
・8/9(土)→有名アニメ監督 卒業生の長井龍雪監督来校!
・8/23(土)→在校生トーク&特待セミナー
お待ちしています!

※夏季休暇→7/27(日)~7/31(木)・8/3(日)~8/5(火)・8/10(日)~8/14(木)・8/17(日)~8/19(火)
 

新潟デザイン専門学校で学んでみませんか?

新潟デザイン専門学校の風景

大好きなデザインを思いっきり学んで未来につなげよう!

CG、Web、ポスター、パッケージ、イラスト、キャラクター、アート、写真、雑貨、ジュエリーなど私たちの日常は沢山のデザインで溢れていて、どれも身近な存在。自分のアイデアで世の中をワクワクさせよう!

新潟デザイン専門学校はこんな学校です

新潟デザイン専門学校は就職に強い

新潟デザイン専門学校の特長1

開校50年の伝統で培ったOB・OGネットワークで希望進路の実現へ!

当校は2025年に開校50年目を迎えるデザインの伝統校で、8,000名以上のOB・OGがデザイン、クリエイティブ業界で活躍中。この長い歴史で培った業界との安定したネットワークが在校生の進路実現につながっています。また、授業の一環で活躍する卒業生による特別講義を実施するなど在学中からデザイン業界を身近に感じることで、好きなことを活かした「なりたい自分」を見つけます。

新潟デザイン専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

新潟デザイン専門学校の特長2

仕事を見据えた実践型授業で即戦力を修得!

在学中からデザイナー同等の経験ができる「産学連携」では企業や団体と連携してポスター、商品パッケージ、ロゴマーク、TV番組オープニングなどを制作。作品制作を仕事として取り組むことで、卒業後に即戦力となるスキルを養います。

新潟デザイン専門学校は先生・教授・講師が魅力的

新潟デザイン専門学校の特長3

現役プロが一人ひとりのレベルに合わせて指導するから初心者でも安心!

画材の特徴や使い方、PC操作などデザインに必要な知識は基礎から学びます。現場経験のあるプロが一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導するので、最短2年(本校の学科で学んだ場合)で業界就職を実現しています。学生と講師の距離が近く、初心者からのスタートでも安心して学べる環境は当校最大の魅力です。

新潟デザイン専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
新潟デザイン専門学校の学部学科、コース紹介

デジタルデザイン科(3年制)

(定員数:15人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

CG・ゲーム・Web・映像などのデジタル業界で活躍できる即戦力を養います

グラフィックデザイン科(2年制・3年制)

(定員数:50人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

パッケージ、ロゴ、ポスター、雑誌など視覚デザインを学びます。自分のデザインが商品化される企業コラボも多数実現!

イラストレーション科(2年制・3年制)

(定員数:35人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

使う画材・道具は100種類以上!アナログ、デジタル両方を学び個性ある絵柄での表現力を身につけます

キャラクターイラストデザイン科(2年制・3年制)

(定員数:25人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

CLIP STUDIO PAINT搭載の液晶タブレット完備!発想から企画・提案方法までトータルで学びます

美術・造形デザイン科(2年制・3年制)

(定員数:5人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

油絵、彫刻、フィギュアなど絵画から造形まで幅広い作品表現を学び、枠にとらわれないアーティストを育成します

写真デザイン科(2年制・3年制)

(定員数:15人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

校内完備の本格的なスタジオと充実の現場実習で即戦力を修得!

雑貨・ジュエリーデザイン科(2年制・3年制)

(定員数:15人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

ものづくりに専念できる工房完備!金属、ガラス、木材、革、布などの素材を活かしたハンドメイド技術を修得します

クリエイティブデザイン科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)

トータルデザイン科(1年制・2年制)

(定員数:10人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

新潟デザイン専門学校で初めてのオンライン・通学併用学科!グラフィックデザイン・イラストレーションを自宅で学べる!

グラフィックデザイン・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

イラストレーション・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

キャラクターイラストデザイン・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

美術・造形デザイン・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

写真デザイン・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

雑貨・ジュエリーデザイン・情報大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信教育課程との併修必修

クリエイティブデザイン・大学科(4年制)

(定員数:5人)

2026年4月名称変更予定(計画中)

基礎から応用・実践まで4年間学んで自分の可能性を広げる!大学卒業資格と同等の「高度専門士」を取得

新潟デザイン専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

新潟デザイン専門学校の就職・資格

担任と就職専任スタッフとの連携で希望進路の実現へ!

就職相談室の専任スタッフと担任が連携することで、一人ひとりの適性や得意分野を見極めたサポートをしています。求人紹介だけでなく校内にて会社説明会を実施することで、積極的に企業と学生の関わりの場を設けています。また、クリエイティブ業界において自己PRのツールとなるポートフォリオ(作品集)の制作サポートやアドバイスも行うなど、学生が自信を持って就職活動に臨むためのサポート体制を整えています。

新潟デザイン専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、新潟デザイン専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

新潟デザイン専門学校のOCストーリーズ

新潟デザイン専門学校のイベント

すべて見る
  • 【大卒資格取得を目指せる!】デザイン体験&学生と座談会♪の詳細

    【大卒資格取得を目指せる!】デザイン体験&学生と座談会♪

    グラフィックデザイン・情報大学科(4年制)...

    【8/23は、各地からの無料送迎バス運行日】 大学部 2026年4月新設大学部(大学併修制度のある学科) 1.クリエイティブデザイン・大学科 2.情報大学科 大卒資格も欲しい方、学費を抑えたい方におすすめ! ☆PM限定 在校生と座談会☆ リアルな声が一番参考になる!在校生と座談会♪ 進路のモヤモヤ、気になることはここでスッキリさせよう! ☆特待入試対策セミナー開催!☆ 8/9(土)&23(土)AM・PMコースにて。 2025年3月以降のオープンキャンパスで1回以上参加している方限定! ※学科説明の時間に開催するので、学科説明を聞きたい方は別日で参加してください ☆3年生はAOエントリーの資格がもらえる!☆ AO対策セミナーも開催! ☆PM限定デザイン体験☆ 体験内容はブログでチェック! https://ncadnet.jp/blog/59760/ 【8月23日オープンキャンパス】 ▽選べる2コース▽  【AMコース】10:00~12:00(受付開始9:30)  【PMコース】13:00~16:35(受付開始12:30) ▽プログラム▽ (1)学校紹介 (2)学科別プログラム  【AMコース】学科説明  【PMコース】デザイン体験 +学科説明 or 特待セミナー (3)在校生と座談会♪ (4)入試説明 or AO対策セミナー (5)エンディング ※座談会・AO対策セミナーはPMコースのみ    ※「保護者説明会(希望制)」も随時開催中 予約や質問は学校公式LINEアカウント【@ncad】へ!

  • 【通学とオンライン併用学科】デザイン体験&学生と座談会♪の詳細

    【通学とオンライン併用学科】デザイン体験&学生と座談会♪

    トータルデザイン科(1年制・2年制)

    【8/23は、各地からの無料送迎バス運行日】 ☆PM限定 在校生と座談会☆ リアルな声が一番参考になる!在校生と座談会♪ 進路のモヤモヤ、気になることはここでスッキリさせよう! ☆特待入試対策セミナー開催!☆ 8/9(土)&23(土)AM・PMコースにて。 2025年3月以降のオープンキャンパスで1回以上参加している方限定! ※学科説明の時間に開催するので、学科説明を聞きたい方は別日で参加してください ☆3年生はAOエントリーの資格がもらえる!☆ AO対策セミナーも開催! ☆PM限定デザイン体験☆ 【トータルデザイン科】(通学・オンライン併用学科)の場合 グラフィック専攻・イラストレーション専攻を選んでいただき、同じ内容を学べる学科の体験へ! (例:グラフィックデザイン専攻→グラフィックデザイン科の体験へ)体験内容はブログでチェック! https://ncadnet.jp/blog/59760/ 【8月23日オープンキャンパス】 ▽選べる2コース▽  【AMコース】10:00~12:00(受付開始9:30)  【PMコース】13:00~16:35(受付開始12:30) ▽プログラム▽ (1)学校紹介 (2)学科別プログラム  【AMコース】学科説明  【PMコース】デザイン体験 +学科説明 or 特待セミナー (3)在校生と座談会♪ (4)入試説明 or AO対策セミナー (5)エンディング ※座談会・AO対策セミナーはPMコースのみ    ※「保護者説明会(希望制)」も随時開催中 予約や質問は学校公式LINEアカウント【@ncad】へ!

新潟デザイン専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
新潟デザイン専門学校 : 新潟県新潟市中央区長潟2-1-4 JR「新潟」駅南口バスターミナル1番乗り場より約10分、バス停「北谷内」下車徒歩0分

地図

新潟デザイン専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

新潟デザイン専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2025年度納入金(参考)
デジタルデザイン科(3年制)、グラフィックデザイン科(2年制)、イラストレーション科(2年制)、キャラクターイラストデザイン科(2年制)、美術・造形デザイン科(2年制)、写真デザイン科(2年制)、クリエイティブデザイン科(4年制):121万円、雑貨・ジュエリーデザイン科(2年制):122万円、トータルデザイン科(1・2年制)84万円

すべて見る

新潟デザイン専門学校に関する問い合わせ先

進路サポートデスク

〒950-0932 新潟県新潟市中央区長潟2-1-4
TEL:0120-875-310 (携帯可)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内
新潟デザイン専門学校(専修学校/新潟)

新潟デザイン専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT