織田調理師専門学校 調理技術経営学科
- 定員数:
- 40人
高度な調理技術と経営を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 143万2000円 (※4期分納可、学習用品購入費が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
織田調理師専門学校 調理技術経営学科の学科の特長
調理技術経営学科の学ぶ内容
- 高度な調理技術とビジネススキルを身につける
- 2年間かけて日本/西洋/中国/製菓/集団調理の全ジャンルを応用まで学びます。また、独立・開業・経営を見据えた知識とビジネス感覚も身につけることが可能です。高度な調理技術を身につけたい方や、将来店舗経営をしたい方に向いている学科です。
調理技術経営学科の先生
- 業界経験豊富な専任教員
- 調理師、パティシエ、ブーランジェとしての経験が豊富な教員が実習を担当します。また、担任制のため授業内容だけでなく、就職や生活面の相談も安心です。学生のことをよく理解し、一人ひとりに合わせた指導ができる環境です。
調理技術経営学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
現場を見据えた設備、現場の話を通じて、将来のイメージがより鮮明に!
odaのオープンキャンパスに参加した際、入学時から日本料理、西洋料理、中国料理、製菓・製パンの全ての料理を学べると聞き、大きな魅力を感じました。さらに卒業後の現場を見据えた実習室の設備の充実ぶりも、選ぶ上での決め手になりました。
-
point キャンパスライフレポート
料理の全てのジャンルを学ぶからこそ、新しい発見が数多くあります!
odaのオープンキャンパスに参加した際、学生と先生のアットホームな雰囲気に魅せられこの学校を選びました。放課後の自主練習でも先生がマンツーマンで指導してくれるので、確かな技術力が付いてきたと実感しています。
調理技術経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
最高のひと皿は、人を幸せにできる!一味違う新スタイルの“中国料理”を提供!
店名に掲げる「ビストロシノワ」とは、「中国の食堂」という意味です。「中国料理」のこれまでのイメージを変え、フレンチやイタリアンのようにオシャレでカジュアルに楽しめる店をめざしています。
-
point 先輩の仕事紹介
人との出会いが、料理人としての人生を楽しく、より豊かなものに。
私がオーナーシェフを務める「小料理Cafe 太田屋」は、季節の食材をふんだんに使った創作料理の数々を、選りすぐりのお酒とともに楽しんでいただけるお店です。定番メニューはなく、当日の仕入れの状況やお客様からのリクエストに合わせて料理を提供しています。早朝の仕入れには豊洲市場までバイ…
-
point 先輩の仕事紹介
料理への飽くなき探究心から作り出した、滋味あふれる「ヘルシーな中華」を召し上がれ!
私がオーナーシェフを務める「しげ乃」は、「ヘルシーな中華」をコンセプトに掲げる中華料理店です。中華というと炒めモノや揚げモノなど、大量の油を使うイメージがあるかもしれません。しかし当店では油の使用量をできる限り抑え、化学調味料も一切使わないことをポリシーにしています。十分な満足感…
調理技術経営学科の卒業後
- 調理師として様々なフィールドで活躍
- ホテルや企業、個人店や給食会社などで調理師として勤務します。在学中に全ジャンルの料理を学ぶことができるので、日本料理・西洋料理・中国料理・給食施設など、幅広い就職先の中から自分の進みたい道を決めることが可能です。もちろん、キャリアを積んで独立することも可能です。
調理技術経営学科の雰囲気
- 一人ひとりが質問しやすく馴染みやすい少人数制クラス
- 少人数制クラスなのでわからないことや困ったことがあったときに質問しやすい環境です。また、同じ目標を持った学生が集まるので馴染みやすく、イベントも楽しめます。
調理技術経営学科の研修制度
- インターンシップで実際の現場を経験
- 日本料理・西洋料理・中国料理・集団調理施設の中からインターン先を選び、長期間の現場研修を行います。実際の現場を経験したという自信が、内定獲得へと繋がります。
調理技術経営学科のイベント
- 親睦を深められるイベント満載
- 入学直後の宿泊研修や運動会、球技大会、研修旅行など、多くのイベントを用意しています。学園祭ではレストランや模擬店での販売を行い、しっかり学びつつ仲間と楽しい学生生活を過ごせます。
織田調理師専門学校 調理技術経営学科のオープンキャンパスに行こう
調理技術経営学科のOCストーリーズ
調理技術経営学科のイベント
織田調理師専門学校 調理技術経営学科の学べる学問
織田調理師専門学校 調理技術経営学科の目指せる仕事
織田調理師専門学校 調理技術経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-0001東京都中野区中野5-32-8(織田学園 入学相談課)
TEL03-3228-2111(代表)
info@oda.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都中野区中野5-30-6 |
「中野(東京都)」駅から北口を出て徒歩 3分 |