織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科
- 定員数:
- 30人
最先端デジタル技術でファッションを形作る
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 125万4000円 (※4期分納可、学習用品購入費が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科の学科の特長
ファッションテクニカル科の学ぶ内容
- 最先端デジタル技術でファッションを形作る
- アパレル最先端のデジタル技術「3D CAD」を習得し、ファッションを自由自在にモデリングできるパタンナー職や縫製職を目指す。
- 最先端技術「3D CAD」を学ぶ
- 服の設計図(パターン)を作るための「2D CAD」はもちろん、最新の「3D CAD」も学び3Dモデリング技術を身につけることが可能です。デザインの授業もあるので、CADの技術を習得しながら、発想をカタチにするまでの一連のプロセスを学ぶことができます。
ファッションテクニカル科の先生
- 業界で活躍する講師陣と学校生活全体をサポートする担任制
- 現場経験豊富な講師陣はファッション業界の最前線で活躍しているため、最新の学びを得ることができます。また、本校は担任制なので、学生一人ひとりの学校生活全体をサポートできる環境が整っています。
-
point こんな先生・教授から学べます
学生一人ひとりの疑問や質問に、先生が丁寧に対応。少人数制だからこそ可能な学びの環境
ファッションテクニカル科の副担任を務める棚橋先生。年齢的な近さもあり、学生たちにとっては親しみやすく、頼れる存在だ。実習中はたえず教室を歩きまわり、学生一人ひとりの質問に細かに応じていた。また、先生自身のデザイン性の高い服の着こなしに目を留めた学生とは、「先生の今日の服、かわいい…
-
point こんな先生・教授から学べます
成功も失敗も、重要な学びとなる。「経験」と「知識」を積み重ねていくことが、学生自身の引き出しに。
2年次以降は「デザインや縫製が自由になるほど教科書に載っていない知識が必要になる」と関先生は語る。「本来はそこを経験で補えばよいのですが、経験がないうちは実際に手を動かして地道に経験を重ねるしかありません。だから学生たちには、失敗を恐れずにまず組み立ててみようと言っています」。先…
-
point こんな先生・教授から学べます
自由な雰囲気のもと、仲間とともに大好きな服作りに打ち込む。服作りのプロセスを総合的に学ぶ授業。
黙々と作業に打ち込む学生たちの姿…。自由な雰囲気のもと、大好きな服作りにとことん熱中できる授業が、中先生が担当する『服飾』です。この授業では、コンセプトやデザインの考案、パターン作成、縫製仕様書の作成、裁断・縫製作業といった服作りのプロセスをトータルに学びます。そのほか、ポケット…
ファッションテクニカル科の学生
-
point キャンパスライフレポート
技術力のアップを実感! これも、少人数制の学びの環境だからこそ。
高校時代にネット検索でファッションの学校を探した際、すぐに出てきた学校がodaでした。ほかも複数の学校を検討する中で、少人数制でしっかりと学びたいと思いodaを選びました。また、広くてきれいな校舎で学べる点も魅力に感じました。
-
point キャンパスライフレポート
最先端の「3D CAD」を学び、パタンナーとしての可能性を広げたい。
odaでは、アパレル業界で主流になりつつある「3D CAD」という最新システムを使ってパターンメーキングを学ぶので、就職活動の際に強みになると考えました。また、自分のペースでじっくり取り組みたいタイプの私にとって、少人数制も決め手になりました。
-
point キャンパスライフレポート
アイドルのステージ衣装を創る。この夢に向かって全力で学んでいます!
学生が少しでも困っている様子をみせると、それを察した先生がすぐに声を掛けてくれる。そんな雰囲気をオープンキャンパスで感じたことが、odaを選ぶきっかけになりました。入学後の今も、先生に何でも気軽に質問できる環境にとても満足しています。
ファッションテクニカル科の卒業後
- パタンナー職や縫製職への就職を目指す
- デザイナーが描いたデザイン画から服の設計図(パターン)を作るパタンナーや、布地を扱うプロフェッショナルである縫製職を目指します。これまで多くの卒業生がパタンナーや縫製職として就職し活躍しています。
ファッションテクニカル科の雰囲気
- 一人ひとりが質問しやすく馴染みやすい少人数制クラス
- 少人数制クラスなのでわからないことや困ったことがあったときに質問しやすい環境です。また、同じ目標を持った学生が集まるので馴染みやすく、イベントも楽しめます。
ファッションテクニカル科のイベント
- ファッションショーやコンテスト、研修旅行などイベントがたくさん
- 学生が企画・演出・衣装製作・モデル・音響のすべてを担当するファッションショーや、学内コンテスト、研修旅行など多くのイベントを用意しています。しっかり学びつつ、学生生活も楽しむことができます。
織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科のオープンキャンパスに行こう
ファッションテクニカル科のOCストーリーズ
ファッションテクニカル科のイベント
織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科の学べる学問
織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科の目指せる仕事
織田ファッション専門学校 ファッションテクニカル科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-0001東京都中野区中野5-32-8(織田学園 入学相談課)
TEL03-3228-2111(代表)
info@oda.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都中野区中野5-32-23 |
「中野(東京都)」駅から北口を出て徒歩 2分 |