• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 織田きもの専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • きもの科

東京都認可/専修学校/東京

オダキモノセンモンガッコウ

織田きもの専門学校 きもの科

定員数:
25人

きもののすべてを学ぶ

学べる学問
  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

目指せる仕事
  • ブライダルスタイリスト

    結婚式を挙げるカップルのためにブライダルファッションをトータルにアドバイス

    結婚式を迎えるカップルのために、二人の魅力を引き出すスタイリングを提案。本人の希望はもちろん婚礼スタイル・会場などにも考慮し、ブライダルドレス選びからブーケ、ヘアメイク、立ち居振る舞いまでトータルにアドバイスします。

  • ファッションスタイリスト

    ファッションから小物まで自分のセンスでコーディネート

    雑誌やテレビの撮影のために、タレントやモデルのファッション全般をコーディネートする仕事。場面にふさわしい服や小物を選択・収集し、現場でのセッティングを行う。求めるものをどこで調達するかといった人脈や借りたものを丁寧に扱う細やかさも求められる。著名人などのイメージアップのため、ファッションを演出することもある。

  • 和裁士(R)

    和服を仕立てる針仕事のプロ

    反物から長着や羽織、襦袢(じゅばん)、袴などを仕立てる。反物のイロハから、帯や羽織、打ち掛け、留め袖など、さまざまな縫製に対して、高度な技術と知識の習得が必要。一人前になれば、独立して仕事を請け負ったり、講師として教室を開くことも可能。(※和裁士(R)は一般社団法人日本和裁士会によって登録された商標)

  • 着付け

    和服を美しく着せるプロ

    一人で着物を着ることができる人が少なくなったなか、手早く美しく和服を着せることを仕事とし、結婚式場や美容院などで活躍している。着付けだけでなく、個性や場面にふさわしい着物や帯、小物を選ぶ手伝いをしたり、メークのアドバイスを行うことも。

  • きものアドバイザー

    個性にあった着物を選ぶプロ

    仕事内容は勤め先によって3つに大別される。着付け教室では講師として着付け技術を指導。着物の専門店やデパートの呉服売場では、販売のスペシャリストとして着付けやメイクのアドバイスも行う。貸衣装店や結婚式場の衣装室ではトータルコーディネイトを担当する。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 122万2500円  (※4期分納可、用具購入費別途)
年限:2年制

織田きもの専門学校 きもの科の学科の特長

きもの科の学ぶ内容

きもののすべてを学ぶ
きものをイメージした際に真っ先に思い浮かぶ和裁や着付けだけでなく、デザインや染色、ヘアメイクや日本刺繍など、幅広い知識と技術を身につけます。
織田ならではの取り組み
きものの魅力を世界へ発信する海外研修旅行。卒業生も多く活躍する松竹衣裳による舞台衣装の着付け実演。学生自身が製作した着物や帯、小物が実際の店舗に並ぶ有名きものブランドとのコラボ授業。きもの業界と深い繋がりのある織田ならではの取り組みを多数用意しています。

きもの科の先生

少人数制・担任制によるきめ細やかなサポート
少人数のクラス編成で、学生一人ひとりが授業内容をしっかり理解できるように丁寧に指導。学生と教員のコミュニケーションが活発な教室は、分からないことを気軽に質問できるアットホームな雰囲気です。また、担任制のため授業内容だけでなく、就職や生活面の相談も安心です。

きもの科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    「日本刺繍」をはじめ、きものを通じて多様な表現を探っています

    和裁をはじめとして、デザイン、染色、ヘアメイクなど、きものをトータルに学ぶことができるodaのカリキュラムに魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加した際、先生との距離の近さや、あたたかな雰囲気を実感できたことも、決め手になりました。

    織田きもの専門学校の学生

きもの科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    きものに関する専門性を活かし、お客様の人生の節目を全力でサポートしています!

    二十歳を迎えて振袖をお召しになられるお客様を中心に、振袖やコーディネートをご提案するほか、記念写真の撮影時にはメイクや着付のサービスもしています。お客様一人ひとりの「人生の節目」となる大切な日を、全力でサポートできる仕事です。試着の際には、ご本人やそのご家族のお好みやご要望を事細…

    織田きもの専門学校の卒業生

きもの科の卒業後

きものの知識と技術を活かした就職を実現
ブライダルスタイリスト、きもの販売、和裁士、舞台衣装、染色、着付けコーディネーターなどが卒業後の主な活躍フィールドです。きものに関する知識や技術を総合的に学ぶことで、自分に合ったきものとの関わり方を幅広い選択肢から選ぶことができます。

きもの科の雰囲気

学生全員が「きもの好き」の仲間
きものを専門的に学ぶ学校は全国的に見ても多くありません。海外を含め様々な地域から「きもの好き」が集まり、同じ目標を持った仲間と親睦を深めながら学んでいます。

きもの科のイベント

きものショーやコンテスト、研修旅行などイベントがたくさん
学生が企画・演出・衣装製作・モデル・音響のすべてを担当するきものショーや、学内コンテスト、研修旅行など多くのイベントを用意しています。しっかり学びつつ、学生生活も楽しむことができます。

織田きもの専門学校 きもの科のオープンキャンパスに行こう

きもの科のOCストーリーズ

織田きもの専門学校 きもの科の学べる学問

織田きもの専門学校 きもの科の目指せる仕事

織田きもの専門学校 きもの科の資格 

きもの科の目標とする資格

    • 和裁検定試験 (R)

    和裁技術認定(実技免除)
    きもの文化検定
    着付認定 ほか

織田きもの専門学校 きもの科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒164-0001東京都中野区中野5-32-8(織田学園 入学相談課)
TEL03-3228-2111(代表)
info@oda.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都中野区中野5-32-8 「中野(東京都)」駅から北口を出て徒歩 1分

地図


RECRUIT