• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 織田きもの専門学校

東京都認可/専修学校/東京

オダキモノセンモンガッコウ

織田きもの専門学校で学んでみませんか?

織田きもの専門学校の風景

伝統を創る。あなたの感性が新しい日本の美を拓く。

世界中にファンがいる日本の伝統文化「きもの」。本校ではきものを様々な角度から学ぶことができます。和文化が好き。和文化を発信したい。そんなあなたの感性や思いが、日本の新しい伝統美を開拓します。

織田きもの専門学校はこんな学校です

織田きもの専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

織田きもの専門学校の特長1

きもののすべてを学ぶ

きものに関する知識や技術を総合的に学ぶことができるのが本校の魅力です。きものをイメージした際に真っ先に思い浮かぶ和裁や着付けだけでなく、デザインや染色、ヘアメイクや日本刺繍など、幅広い知識と技術を身につけるため、卒業後の活躍フィールドが広がります。

織田きもの専門学校は学外の人との交流が盛ん

織田きもの専門学校の特長2

織田ならではの取り組み

きものの魅力を世界へ発信する海外研修旅行。卒業生も多く活躍する松竹衣裳による舞台衣装の着付け実演。学生自身が製作した着物や帯、小物が実際の店舗に並ぶ有名きものブランドとのコラボ授業。きもの業界と深い繋がりのある織田ならではの取り組みを多数用意しています。

織田きもの専門学校は学園祭などのイベント充実

織田きもの専門学校の特長3

日本の伝統文化に触れるイベントや研修

年間を通して様々な学校行事を用意しています。きものショーや研修旅行、きものを着て出掛ける「きものDay」など、日常的にきものに触れる機会を多く用意しています。また、校外学習では着物と関わりの深い場所を見学し、日本の伝統文化に触れる経験ができます。

織田きもの専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
織田きもの専門学校の学部学科、コース紹介

きもの科

(定員数:25人)

きもののすべてを学ぶ

織田きもの専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

織田きもの専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

織田きもの専門学校の就職・資格

手厚いサポートで就職活動を支援

ブライダルスタイリスト、きもの販売、和裁士、舞台衣装、染色、着付けコーディネーターなどが卒業後の主な活躍フィールドです。本校では就職ガイダンス、インターンシップ、面接指導、企業説明会、卒業生講話など、就職活動全般を手厚くサポートしています。また、きものに関する知識や技術を総合的に学ぶことで、自分に合ったきものとの関わり方を幅広い選択肢から選ぶことができます。

織田きもの専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、織田きもの専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

織田きもの専門学校のOCストーリーズ

織田きもの専門学校のイベント

すべて見る
  • 【体験実習】型染め体験(巾着)&アンティークきもの着付け体験の詳細

    【体験実習】型染め体験(巾着)&アンティークきもの着付け体験

    きものの染色で実際に使う技法「型染め」を体験しよう!着付け体験ではアンティークきものが楽しめます。[ランチ付き] 1日のタイムテーブル例 --------------------------------- 09:30 受付開始 10:00 教員・学生スタッフを紹介します! 10:15 実習スタート! 12:00 ランチタイム!(昼食をご用意しています) 12:45 最新の就職情報や入学方法をお伝えします。 13:15 実習再開! 14:00 教員・学生スタッフへの質問コーナー 14:30 イベント終了 ※希望される方は個別相談もできます! --------------------------------- 不安な方はチェック!FAQ --------------------------------- Q1 着物の勉強をしたことがありません。オープンキャンパスには初心者でも参加できますか? A1 教員と在校生がサポートするので初心者でも参加できます!どなたでも楽しめるようなオープンキャンパスです! Q2 友達も一緒に参加したいと言ってくれているのですが、友達との参加はできますか? A2 ご友人との参加もOKです!もちろん保護者の方の同伴もOKです! Q3 オープンキャンパスに参加する時の服装は、制服と私服どちらがいいですか? A3 好きな服装で参加OKです!実習もあるので動きやすい服装がおすすめです。 ---------------------------------

  • 【体験実習&学校説明】つまみ根付作り&袴着付け体験の詳細

    【体験実習&学校説明】つまみ根付作り&袴着付け体験

    江戸時代から続く伝統工芸「つまみ細工」を体験してみよう。袴着付け体験はスタッフがサポートするので初めてでも大丈夫です![ランチ付き] 1日のタイムテーブル例 --------------------------------- 09:30 受付開始 10:00 教員・学生スタッフを紹介します! 10:15 実習スタート! 12:00 ランチタイム!(昼食をご用意しています) 12:45 最新の就職情報や入学方法をお伝えします。 13:15 実習再開! 14:00 教員・学生スタッフへの質問コーナー 14:30 イベント終了 ※希望される方は個別相談もできます! --------------------------------- 不安な方はチェック!FAQ --------------------------------- Q1 着物の勉強をしたことがありません。オープンキャンパスには初心者でも参加できますか? A1 教員と在校生がサポートするので初心者でも参加できます!どなたでも楽しめるようなオープンキャンパスです! Q2 友達も一緒に参加したいと言ってくれているのですが、友達との参加はできますか? A2 ご友人との参加もOKです!もちろん保護者の方の同伴もOKです! Q3 オープンキャンパスに参加する時の服装は、制服と私服どちらがいいですか? A3 好きな服装で参加OKです!実習もあるので動きやすい服装がおすすめです。 ---------------------------------

織田きもの専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
東京都中野区中野5-32-8 「中野(東京都)」駅から北口を出て徒歩 1分

地図

織田きもの専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

織田きもの専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金(参考) 【きもの科】122万2500円
(※4期分納可、用具購入費別途)

すべて見る

織田きもの専門学校に関する問い合わせ先

織田学園 入学相談課

〒164-0001 東京都中野区中野5-32-8
TEL:03-3228-2111 (代表)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内
織田きもの専門学校(専修学校/東京)

織田きもの専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT