上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科
- 定員数:
- 15人
医療秘書として活躍できる技術・知識・人間性を身につけた人材を育成!(2025年4月「医療秘書科」より名称変更)
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 100万円 (教科書・教材費、検定試験受験料等の諸経費が別途必要になります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の学科の特長
医療ビジネス科の学ぶ内容
- 地元密着の病院実習で即戦力を養成。医療現場で必須のパソコン実習も!
- 病院の受付や事務、パソコン操作はもちろん、患者さんの心のケアもできる医療事務を目指します。1年次で幅広い業務知識を身につけ、2年次には病院実習も体験。現場の厳しさや感動を味わい、人間的にも成長できる時間を持つことで、患者さんの気持ちを理解し思いやれる「奉仕の心」を養います。
医療ビジネス科の卒業後
- 身につけたパソコンスキル・資格を活かせる職種は様々! 現場の即戦力として活躍できます
- 医療事務、歯科受付、診療情報管理スタッフ、病棟クラークなど、様々な医療現場での活躍が期待されます。
- 高い就職率!地元就職に強い!
- ウエジョビの医療ビジネス科は地元医療系就職に強い!医療機関は一般的な就職説明会等がほとんどないのですが、長年、ウエジョビが長野県内の診療所から大病院までの施設と連携し信頼関係を築いてきており、多くの卒業生が地元で活躍しています。
医療ビジネス科の資格
- 試験を知り尽くした先生の集中講義で合格へ! 実務に直結した検定・資格の取得を目指します
- 長年、検定監督や採点を務める経験豊富な先生が指導。診療情報管理技能認定試験、医療秘書技能検定試験、診療報酬請求事務能力認定試験の合格を目指します。
医療ビジネス科の施設・設備
- パソコンは常に最新型を導入! 高性能プロジェクターで、実習時の細かい動きもしっかり把握
- 夜8時まで利用できるPC実習室は、ディスプレイの見やすさに配慮し、専用の拡散照明器を導入。長時間実習でも疲れを軽減するような設計がされています。パソコンは常に最新型を導入し、スペックも最高設定に!またPC実習での必需品、高性能プロジェクターも全教室に完備。これで実習時の細かい動きもしっかり把握できます。
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の学べる学問
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の目指せる仕事
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の資格
医療ビジネス科の目標とする資格
- 医療秘書技能検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 診療報酬請求事務能力認定試験 、
- 診療情報管理士 、
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R))
ほか
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の就職率・卒業後の進路
医療ビジネス科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数13名 )
医療ビジネス科の主な就職先/内定先
- JA長野厚生連鹿教湯三才山リハビリテーションセンター、上尾中央医科グループ、長野赤十字病院、医療法人 い内科クリニック、医療法人長野寿光会 上山田病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
医療機関スタッフ、歯科受付スタッフ、薬局窓口等
上田情報ビジネス専門学校 医療ビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒386-0012 長野県上田市中央3-7-5
TEL:0268-22-0255(代)
E-mail:info@uejobi.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
学校法人 上田佐藤学園 上田情報ビジネス専門学校1・2・3号館 : 長野県上田市中央3丁目7-5 |
「上田」駅から徒歩 12分 |