• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 上田安子服飾専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 三方 詩織さん(ファッションクリエイター学科/ファッションデザイナー)

大阪府認可/専修学校/大阪

ウエダヤスコフクショクセンモンガッコウ

自分の世界観をブランドを通じて表現しています

先輩の仕事紹介

自身のブランド"SHIORI MIKATA"が始動!デザイナーとして世界へ羽ばたきたい

ファッションデザイナー
トップクリエイター学科 トップクリエイターコース/2019年卒
三方 詩織さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

現在、『PALETTE art alive』というセレクトショップで販売をメインに、レディースブランドのバイイングを務めています。また、ファッションデザイナーとして自身のブランドを立ち上げ、2025年春夏コレクションから"SHIORI MIKATA"がついに始動。このブランドでは、幼少期のキラキラした世界に憧れ、身にまとった時に幸福感を味わえるような洋服を提案していきます。先日大阪で開催したポップアップショップでは、初日からたくさんのお客様にご来店をいただきました。これからも社員として会社に貢献しながら、デザイナーとしても成長していきたい!ブランドコレクションが定着してきたら、東京コレクションなどにも参加したいと考えています。

学校で学んだこと・学生時代

世界を舞台にした授業を通して高い専門性を身につける「トップクリエイター学科」を専攻。もともと専門職に就職する予定だった私にはぴったりな学科でした。授業では普段の課題だけでなく、コンクールにも応募するように努力していました。昔から絵を描くことが得意だったこともあり、私のデザイン画がコンクールで入賞することも!在学中から「デザイナーになりたい!」という意欲が湧いてきました。卒業後は、現場にパターンや縫製・生地などの専門知識を持っている人が少なく、そこに特化した接客を行えたことが大きな自信に。また、学生時代から作品作りをしてきたことで、自身のブランドでもスムーズにデザインの進行ができています。

SHIORI MIKATA Spring/Summer 2025 EXHIBITION

分野選びの視点・アドバイス

ファッション業界で接客業に進む際は、天性のコミュニケーション力や明るさが大切ですが、専門知識を持っているだけでも大変有利!販売から企画などに参加できるアドバンテージになりますし、接客に役立てることもできますよ。私も在学中に学んだパターンや生地などの知識に、今も助けられています。ぜひ学生時代は授業を休まず、座学もなるべくしっかりと聞いてください。苦手な課題も学年が上がるにつれて、楽々とこなし技術として身についてきます。私も専攻以外のニットや英語の講義を受け、海外にも視野を向けていました。在学中から主体的に行動してきたことが、今の勤務先でも積極的に仕事に取り組む姿勢につながっていると思います。

一つひとつの作品に私の想いを込めていきます

三方 詩織さん

株式会社ルークヴァラガン PALETTE art alive勤務/トップクリエイター学科 トップクリエイターコース/2019年卒/中学生の時に、テレビでウエディングドレスの特集を観たことがきっかけで服飾の道へ。ファッションの伝統校である上田安子服飾専門学校に入学し、世界を視野にデザインを学ぶ。現在は「自分の夢を叶えられる場所」と語る株式会社ルークヴァラガンに勤務。「社内のコミュニケーションを大切にすることで、スタッフ同士だけでなく店の雰囲気も良くなります」と三方さん。販売やバイイングの仕事に尽力しながら、自身のブランドである"SHIORI MIKATA"を始動。今後は東京コレクションも視野に、国内外へとその才能を発信していく。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

上田安子服飾専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT