• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 湘南医療福祉専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 神田 菜智先生(生活支援技術II・介護過程)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

ショウナンイリョウフクシセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

気づきを大切にし、学生の可能性を引き出す先生

生活支援技術II・介護過程
介護福祉科 
神田 菜智先生
先生の取組み内容

介護現場での豊富な経験を活かし、学生一人ひとりの気づきを大切にする授業を心掛けています。「介護には答えがない。10人10色だ」と言われる現場の特性を踏まえ、基本をベースに個別のケアを柔軟に行う重要性を伝えるとともに、学生たちの新鮮な発想から新たな発見を得られるような教育を目指しています。また、介護業界の人材不足やスキル差の問題を解消するため、専門職として必要な知識や技術だけでなく、相手の立場に立つ力や社会人としてのマナーなど、総合的なスキルを持つ介護福祉士を育成します。

個別のケアの重要性を伝えます

授業・ゼミの雰囲気

グループワークを取り入れて学生が主体的に学び、発言しやすい明るい雰囲気の中で学びあう!

担当科目は「生活支援技術II」と「介護過程」であり、「教科書に基づいた基礎的な知識に加え、介護現場での応用例を分かりやすく伝えることを目標としています。一方的な授業ではなく、学生が主体的に考え、議論し、意見を出し合える雰囲気づくりを大事にしています。」と神田先生。実際の介護場面を想定した実践的な授業を通して、学生が現場で活用できるスキルと柔軟な対応力を身につける授業をおこないます。

学生が主体的に学ぶ環境をつくります

キミへのメッセージ

国家試験対策も学校で実施!安心して学べる環境を用意しています

介護の楽しさややりがいを知り、社会人としてのマナーを身につけながら介護に本気で向き合い、介護福祉士として自信を持って活躍してほしいと思います。一緒に学び、介護の必要性や素晴らしさを体感しましょう。

神田 菜智先生

略歴:湘南医療福祉専門学校 介護福祉科専任教員
2年制の養成学校卒業後、介護福祉士として特別養護老人ホーム、老人保健施設、認知症型グループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所などで勤務。
その後、湘南医療福祉専門学校介護福祉科専任教員として着任。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

湘南医療福祉専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT