同じ夢を持つ友達と一緒だから、頑張れる
横浜明朋高等学校
小宮 花音 2024年度入学
〇介護福祉士を選んだ理由は?
高齢者施設でアルバイトをしていて興味をもち、高校生から研修を受けていたので、その経験を活かしたいと思いました。
〇湘南医療福祉専門学校を選んだ理由、決め手は何でしたか?
1年生からたくさんの実習があることです。ご利用者と話したり、現場を早く知ることができるため、豊富な知識を得ることができます。
〇湘南医療福祉専門学校に入って良かったところはどこですか?
コミュニケーションの授業です。学んだことを実習で活かせるため、コミュニケーション能力がアップして、実習で会話を広げることができます。
〇学校生活で大変なことはどんなことですか?
テスト勉強です。実習が終わった後にテストが待っているから実習期間中のテスト勉強が大変です。
〇楽しい授業はなんですか?どういったところが楽しいですか?
生活支援技術で上手に体重移動ができないときに練習してできるようになった時がうれしくて楽しいです。
〇難しい授業はなんですか?どういったところが難しいですか?
介護過程でご利用者のことを知り、情報をまとめてできることや計画を考えることが難しいです。
〇将来の目標を聞かせてください。
ご利用者に寄り添い信頼してもらえる、また笑顔にできる介護福祉士になりたいです。
〇入学希望者にメッセージをください。
早い時期から実際の現場を見ることができてご利用者ともたくさんお話できるのでワクワクします!
高齢者施設でアルバイトをしていて興味をもち、高校生から研修を受けていたので、その経験を活かしたいと思いました。
〇湘南医療福祉専門学校を選んだ理由、決め手は何でしたか?
1年生からたくさんの実習があることです。ご利用者と話したり、現場を早く知ることができるため、豊富な知識を得ることができます。
〇湘南医療福祉専門学校に入って良かったところはどこですか?
コミュニケーションの授業です。学んだことを実習で活かせるため、コミュニケーション能力がアップして、実習で会話を広げることができます。
〇学校生活で大変なことはどんなことですか?
テスト勉強です。実習が終わった後にテストが待っているから実習期間中のテスト勉強が大変です。
〇楽しい授業はなんですか?どういったところが楽しいですか?
生活支援技術で上手に体重移動ができないときに練習してできるようになった時がうれしくて楽しいです。
〇難しい授業はなんですか?どういったところが難しいですか?
介護過程でご利用者のことを知り、情報をまとめてできることや計画を考えることが難しいです。
〇将来の目標を聞かせてください。
ご利用者に寄り添い信頼してもらえる、また笑顔にできる介護福祉士になりたいです。
〇入学希望者にメッセージをください。
早い時期から実際の現場を見ることができてご利用者ともたくさんお話できるのでワクワクします!

この先輩が学んでいるのは・・・
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科
ポイントは13種類の実習施設。自分に合った就職先を見つけられる!