専門学校 駿台ITビジネスカレッジからのメッセージ
2022年4月20日に更新されたメッセージです。
オープンキャンパス・入試相談会を開催中!
大学編入も続々合格!
直近3カ年編入実績数:24名の編入合格実績
専門学校で2年間学んだあと、就職以外にも大学3年生に編入する道もあります!
専門学校 駿台ITビジネスカレッジで学んでみませんか?
専門学校 駿台ITビジネスカレッジはこんな学校です
専門学校 駿台ITビジネスカレッジは学ぶ内容・カリキュラムが魅力

企業で必要なIT技術を習得。AI・IoT・ビッグデータ分析など最先端技術の特別授業も!
駿台ITは、授業の中で企業と提携したカリキュラムやベンダー資格取得のためのサポートを行い、現在必要とされている技術の習得を目指しています。最先端の技術を学べるように、企業との提携・協力を積極的に実施。AI、IoT、ロボットプログラミング、クラウドやビッグデータ分析の講座、各種資格試験対策など、ITを用いた教育事業を展開している企業やWebデザイン制作会社と連携して教育を行っています。多くの学生が未経験からのスタートですが、卒業時までに最先端のIT技術を身につけていきます。
専門学校 駿台ITビジネスカレッジは資格取得に有利

基本情報技術者試験<国>、Oracle Certified Java Programmer、LPIC、MOS等対応
国家資格試験(情報系)については、夏休み・春休みに試験対策講座を開催し、受験を奨励しています。また、SEプログラマ科・コンピュータ高度技術科は1年次修了試験に合格すると、基本情報技術者試験の科目A試験が免除されます。スキルに関する認定資格取得についても力を入れていて、マイクロソフト Imagine Academy認定校・オラクルアカデミー参加校で、通常カリキュラムに実習の一環として資格取得プログラムも組み込まれており、即戦力として自信を持って就職できるようにサポートしています。これにより、Oracle Certified Java Programmer、LPIC、MOS、日商簿記検定試験など多彩な資格取得を目指すことができます。
専門学校 駿台ITビジネスカレッジは就職に強い

日々進化していくIT業界。その先を読みながら、将来に向けたキャリアパスを形成
時代の流れとともに次々と新たな職種が生まれるIT業界。就職活動においてはITの幅広い技術・知識を持つと同時に、業界の“今”と“未来”を見つめ、先を読む感覚が重要です。駿台ITでは企業提携・協力による授業を通して新しい技術にも触れていきます。さらに、授業の中で実践的な学習経験が積めるので、面接時の自己PRとしても活かせます。また、キャリアセンターによる就職支援が入学直後からスタート。「将来何をしたいか」を明確にしたうえで、学生一人ひとりがキャリアパスを立て、情報収集、企業訪問マナーなどを基本から徹底的に指導していきます。
あなたは何を学びたい?
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの学部学科、コース紹介
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
手懸けたデザインがSNSで様々な人の目につき、直に反応を頂けることが嬉しいです
- メディアデザイン科(2年課程)
- Webデザイナー
-
多くのお客様にお使いいただいている「公共交通機関のスマホアプリ」を作っています。
- SEプログラマ科AIコース(2年課程)
- スマホアプリエンジニア
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの就職・資格
学生の夢をカタチにする4つの「スペシャルサポートプログラム」!
本学では4つのプログラムを軸に就活を支援。【 1:会社説明会 】企業の人事担当者を招いて実施。採用ポイントなどの講演だけではなく、企業によっては学内で採用試験が受けられます。【 2:就職ガイダンス 】情報の集め方、業種・職種の解説、会社訪問の仕方まで、就活の基礎から丁寧に指導。【 3:適性試験・模擬面接対策 】適性試験や面接の練習を行い、言葉遣いやマナーなどを指導します。【 4:キャリアセンター 】求人情報や先輩の内定報告書などを豊富に用意。また就職に関する様々な悩みにも懇切丁寧に対応!他にも就活情報の要点をまとめたハンドブックや卒業後の再就職・転職サポートなど学生の夢を徹底的にサポートして参ります。
気になったらまずは、専門学校 駿台ITビジネスカレッジのオープンキャンパスにいってみよう
専門学校 駿台ITビジネスカレッジのOCストーリーズ
専門学校 駿台ITビジネスカレッジのイベント
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都千代田区神田小川町3-28-12 |
JR「御茶ノ水」駅聖橋口から徒歩 5分 都営新宿線「小川町(東京都)」駅からB5出口を出て徒歩 3分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅からB3b出口を出て徒歩 3分 東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅から徒歩 7分 都営三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅からA5出口を出て徒歩 9分 |
専門学校 駿台ITビジネスカレッジで学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金 【SEプログラマ科(SEコース/AIコース)・コンピュータ高度技術科・メディアデザイン科】129万2000円 【情報ビジネス科・コンピュータ技術科】120万5000円 (※入学金・教科書代を含む。分割納入制度有。奨学金による学費減免制度有)
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの関連ニュース
専門学校 駿台ITビジネスカレッジに関する問い合わせ先
入学相談担当
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-12
TEL:0120-86-1296