駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科
- 定員数:
- 30人
鉄道業界への就職に強い!運転士、車掌、駅スタッフを目指そう!!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 136万円 (別途教科書代、実習費用などが必要。詳細については2026年度募集要項・HPで必ずご確認ください。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の学科の特長
鉄道サービス学科の学ぶ内容
- 鉄道会社に就職するための授業を展開!
- 駿台では多くの鉄道会社採用試験で実施される、面接、筆記、適性試験対策に重点を置いたカリキュラムになっています。鉄道業界特有の採用試験傾向を知り尽くした、鉄道会社採用担当出身の講師が指導にあたります。
鉄道サービス学科のカリキュラム
- 働きはじめてからも使えるスキルを徹底的に磨けるカリキュラム
- 学生一人ひとりに講師の目が行き届く適正人数で学べることが特徴です。多くの鉄道会社で実施されるクレペリンテスト、注意力配分テスト、筆記試験対策、面接対策授業が充実しています。サービス介助士や普通救命講習、観光英語検定など、働きはじめてから使える資格もたくさん取得できます!
鉄道サービス学科の授業
- 鉄道インターンシップで即戦力としての実力を身につける!
- 近江鉄道や六甲有馬ロープウェイ等で行うインターンシップでは、実際に駅スタッフ業務などを体験します。現場で働く方から直接指導を受けることで、安全輸送の心構えを習得できます。校内の実習室で身につけた知識・技能を再確認して、現場で活躍できる実践力を身につけることが可能です。
鉄道サービス学科の卒業後
- 13年連続就職希望者100%内定!
- コース選択がなく、鉄道業界が求めるスキルをバランスよく身につけられるため、多くの学生が鉄道業界から就職決定を獲得しています。運転士・車掌、駅スタッフ、そして新幹線パーサーなど様々な職種に対応しています。
鉄道サービス学科の施設・設備
- 鉄道の現場を再現した実習室を校内に設置!
- 校内に鉄道の車両、運転車掌乗務員室、客室を再現した鉄道実習室を設置。出発時の点呼の仕方や確認事項など、リアルに学ぶことができます。また、バリアフリーにも対応しているので、車いすのお客様のサポートの仕方など、様々なお客様対応を学ぶことができます。
鉄道サービス学科の奨学金
- 経済的にも応援します!学費免除制度が豊富
- 駿台オリジナルの授業料免除が充実しています。イベントに参加することで授業料が免除になるイベント参加優待や、遠方から大阪への進学を考える方への地方出身者特別支援、授業料の月払いなど様々なサポート制度でアナタの進学したい気持ちを応援します!
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科のオープンキャンパスに行こう
鉄道サービス学科のOCストーリーズ
鉄道サービス学科のイベント
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の学べる学問
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の目指せる仕事
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の資格
鉄道サービス学科の目標とする資格
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 観光英語検定試験 、
- 中国語検定試験 、
- 旅行地理検定 、
- サービス介助士 、
- サービス接遇検定 、
- 手話技能検定 、
- 日商PC検定試験
マナー・プロトコール検定、普通救命士
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の就職率・卒業後の進路
鉄道サービス学科の主な就職先/内定先
- 東海旅客鉄道(JR東海)、四国旅客鉄道(JR四国)、九州旅客鉄道(JR九州)、JR西日本交通サービス、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)、大阪モノレールサービス、神戸電鉄、近江鉄道、智頭急行、京成電鉄
ほか
※ 内定先一覧
(2025年3月卒業予定者)
駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 鉄道サービス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-5-18
フリーダイヤル 0120-059-318(携帯からも可能)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府豊中市寺内2-5-18 |
「緑地公園」駅から西出口を出て徒歩 1分 |