• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 秋田
  • 秋田情報ビジネス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療事務・美容ビジネス科

秋田県認可/専修学校/秋田

アキタジヨウホウビジネスセンモンガツコウ

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科(2026年4月名称変更予定)

定員数:
25人

医療、歯科、調剤事務関連機関へ高い就職実績!

目指せる仕事
  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

  • 医薬品登録販売者

    薬局の店舗スタッフとして活躍。第二類、第三類医薬品を販売できる

    薬局などで販売している医薬品には第一類、第二類、第三類の3種類があり、このうち第一類は薬剤師がいないと販売できない。しかし、一般的なかぜ薬など市販薬の9割以上を占める第二類、第三類は登録販売者の有資格者がいれば売ることができる。薬剤師は人材が不足していることもあり、現在は多くの薬局で登録販売者が活躍。医薬品の効能・副作用などの説明や会計などの店舗業務に従事している。6年制の大学を卒業しなければならない薬剤師に比べると資格も取りやすい。

初年度納入金:2026年度納入金 90万円  (※教科書代、教材費、検定受験料、行事費、その他別途)
年限:2年制

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科の学科の特長

医療事務・美容ビジネス科の学ぶ内容

医療事務の資格×医薬品・薬学知識×美容まで総合的に学ぶ!
医療事務系の資格取得はもちろん、登録販売者試験に向けた知識を習得します。メイク、ネイルなど美容系スキルも身につけていきます。その他、医師事務作業補助技能認定試験、医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定試験等も毎年多数の合格者を輩出しています。

医療事務・美容ビジネス科のカリキュラム

資格取得に向け、充実した科目編成
常に現場と同じ環境で実習を行い学べる環境を整え、即戦力となる人材を育成するカリキュラムが充実しています。1年次では保険請求・カルテ管理・医学の基礎知識など幅広く習得し、資格取得を目指し総合的な学習を実施します。2年次ではさらに上級資格合格に向けた対策指導、現場実習、就職準備などを進めていきます。

医療事務・美容ビジネス科の施設・設備

即戦力を育てる学習環境
【医事コンピュータ実習室】で行うスクリーンに映し出される操作内容を確認しながらの授業は、操作手順を理解しやすく確実に操作スキルを身につけることができます。医事コンピュータ技能検定を主催する医療秘書全国協議会から、毎年本校学生が成績優秀者として表彰されています。
ビジネスマナー・コミュニケーション力を育てる
社会人としての基本的なマナーはもちろん、医療機関における敬語・患者対応・電話応対を中心にロールプレイングにて実践力を身につけます。また、受付業務時に役立つ簡単な英会話の授業も行っています。
多くの医療現場で導入されている医療ソフトシステムで学習
実際の医療機関で使われている電子カルテ・医事コンピュータシステムを導入しています。医療現場のIT化はさまざまなメリットがあるとともに、知識を持つスタッフが不足しているのが現状であり、需要が高まっています。

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科の目指せる仕事

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科の資格 

医療事務・美容ビジネス科の目標とする資格

    • 医療事務管理士 (医科) 、
    • メディカルクラーク(R) (医科) 、
    • 医療秘書技能検定試験 、
    • 登録販売者<国> 、
    • Word文書処理技能認定試験 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験

    日本化粧品検定、調剤事務管理士(R)、医事コンピュータ技能検定試験、ドクターズクラーク(R) ほか

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科の就職率・卒業後の進路 

医療事務・美容ビジネス科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数12名、就職者12名 )

医療事務・美容ビジネス科の主な就職先/内定先

    本荘医師会病院、医療法人明和会大曲中通病院、あきたレディースクリニック安田、三戸耳鼻咽喉科クリニック、株式会社光風舎(横手平鹿病院・大曲厚生医療センター)、山内矯正歯科、医療法人社団 星和会 ほしの歯科医院、秋田県薬剤師会みなみ会薬局、株式会社池田薬局、株式会社中央薬局、戸田中央メディカルケアグループ、西大宮さたけ整形外科リハビリクリニック ほか

※ 2025年3月卒業生実績

秋田情報ビジネス専門学校 医療事務・美容ビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒010-0001 秋田県秋田市中通4-3-11
TEL:0120-79-5033(フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図
秋田県秋田市中通4-3-11 「秋田」駅から徒歩 5分

地図

他の学部・学科・コース
  • 情報システム科
  • 高度情報システム科
  • 情報デザイン科
  • 経営情報科
  • 総合ビジネス科
  • ペットビジネス科
  • 愛玩動物看護科
  • ビジネス専攻科

RECRUIT