• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 修成建設専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • KuRoA_. さん(ガーデンデザイン学科/2024年入学)

大阪府認可/専修学校/大阪

シュウセイケンセツセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

造園と華道を融合させた世界観を表現するアーティストに!

ガーデンデザイン学科 2024年入学
KuRoA_. さん
  • 大阪府 園芸高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    産学連携ショッピングセンター公開空地改修

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパスで体験できる造園模型

  • キャンパスライフPhoto

    修成祭(学園祭)のおでん販売は大好評!

学校で学んでいること・学生生活

造園技術の基本から応用まで幅広く学んでいます。近隣にある公園に寄せ植えをするなど、課外活動が多い点もこの学科の特徴です。種まきから行うので、芽が出て茎を伸ばし、花を咲かせる四季折々のストーリーを楽しめます。同じクラスには留学生も居り、世界各国のガーデンデザインを知ることができるのも嬉しいです。

これから叶えたい夢・目標

高校生から華道を始めて「全国高校生 花いけバトル」で入賞! 生け花の楽しさと可能性に目覚めました。それに負けないくらいガーデンデザインも好きなので、将来は造園と華道をミックスさせた作品を創造するアーティストになりたいと考えています。一輪ごとに違う花の魅力に満たされる楽しさを表現していきたいですね。

この分野・学校を選んだ理由

園芸高校出身の私は、さらに詳しく植物を知りたくてガーデンデザイン学科に進学しました。国家資格の造園技能士取得をめざせることも魅力。入学前から修成が大好きでオープンキャンパスには3回も参加しました!

分野選びの視点・アドバイス

いろいろなことに挑戦し、本当にやりたいことと出会ってほしい。それを見つけたら、とことん追求できる学校を選びましょう。花による装飾や造園に興味を持ったあなたには修成のガーデンデザイン学科がオススメです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 造園技能実習 造園植物I 造園施工I 造園材料 園芸学
2限目 造園技能実習 造園植物I 造園施工I 造園材料 園芸実習
3限目 庭園史 ガーデンデザイン 野外実習(企業連携Pro) 農薬学 環境リテラシー
4限目 留学生対応 ガーデンデザイン 野外実習(企業連携Pro) コンピュータ演習I 建設ビジネス学
5限目
6限目

一番好きな授業は「園芸学」です。学内外での実習の機会が多く、実際に手を動かして樹木や植物の扱い方を身につけます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

修成建設専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT