在学中に制作した作品は、今でも大切にして部屋に飾っているんですよ!
山脇を卒業後、学生時代にやれなかったことをやっておこう!とweb制作会社を経てKALDIのパートタイム勤務を経験。お店で働き素敵な食品パッケージを見ているうちに、やはりパッケージデザインや印刷物に携わる仕事をしようと思い、現在の職業に就きました。今は主に製版を担当。お客様のデザインデータを安全に完成図通りに印刷できるよう、データをチェックし修正する仕事をしています。様々なデータが入稿されるため、思い込みを無くすことが大切です。一つひとつの業務に向き合い、肌やキャラクターなどの難しい色補正を行い、営業担当者から一発でOKをもらったときなどは、技術が身についてきたなと実感して嬉しくなる瞬間です。
山脇は徹底した少人数制で、雰囲気がほがらかで先生に質問しやすい空気が魅力でした。そしてIllustrator(R)、Photoshop(R)、InDesign(R)3種の操作方法を学びながらデザインを実践できたことが財産になっています。元々、食品やおもちゃ、コスメのパッケージデザインに興味があり入学したので、決められたターゲット層、テーマの中で、自分の個性をどう出していくか考えるパッケージデザインの授業はとても楽しかったです。いちばん頑張ったのは卒業制作です。プレゼンで大トリを任され緊張でいっぱいでしたが、自信作を発表でき、それは今でも学生時代の素敵な思い出として心に残っています。
これまでの業務経験の中で特に印象的だったのは、自社HPのリニューアルを任されたことです。入社して半年も経っていない頃の出来事だったのでとても驚きましたが、担当者3名の中に選んでいただき光栄でしたので、山脇で学んだこと、前職で培った知識・経験を活かしながら取り組みました。もちろん社員全員のサポートを受けながら実施したものですが、素敵なHPに仕上げられたので本当に良かったです!今後は製版だけでなくデザインにも携わっていける人材になりたいと思っています。そのためには製版の知識を申し分なくつける必要があると思うので、任された目の前の仕事に真摯に向き合い、経験を重ねていきたいと思います。
ビケングラフィック株式会社 制作部 勤務/ビジュアルデザイン科卒/2022年卒/Web制作会社勤務後、株式会社キャメル珈琲 KALDI店舗にてパートタイム勤務を経験。2024年4月からビケングラフィック株式会社に勤務。在学中の取得資格:色彩検定2級・色彩検定UC級
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。