建築、インテリアなど、多様なデザインが学べます
一人一台の専用制作机を使って勉強します
【ウィンドウディスプレイ】建築だけではなく、実際のものを使って空間ディスプレイをデザインしました
【2年次進級制作】2世帯3世代の複雑な家族構成の住宅を設計しました
1辺300mmの空間の中で、商品を演出するというウィンドウディスプレイの授業があり、私は古びたピアスを商品として選び“海賊の忘れ物”というテーマを設定してつくりました。空間の中に、非日常的な世界を作り出せるのがウィンドウディスプレイの魅力。イメージどおりの満足いく作品に仕上げることができました!
幼い頃から建築物などを見るのが好きでした。高校在学中に進路を考える際、ディスプレイデザイナーという職業に興味を持ち、その道に進むことを決めました。山脇の少人数制でしっかり学べる環境、先生になんでも質問できる環境を利用し、もっといろんなデザインを見ながら知識と技術を増やしていきたいです。
ウィンドウディスプレイなどの空間デザインに興味があり、建築から家具、照明、インテリアまで幅広く学べる山脇に入学を決めました。建物のデザインや導線を考えるのはとても楽しい時間で、外出の際、建物を見る視点も変わってきました。
山脇は、学校全体でさまざまなコンペへの積極参加を推奨しています。私も仲間と一緒にインテリアデザインのコンペに応募し、入選することができました。グループで何かをつくる楽しさを知りましたし、多くの仲間と協力しあい、イベントブースや店舗全体の大きなディスプレイつくりにもチャレンジできますよ!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。