• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 山野美容専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 佐藤 萌さん(専門課程/アイスタイリスト)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

ヤマノビヨウセンモンガッコウ

先輩の仕事紹介

目元が変われば、気持ちも変わる。アイラッシュで自信と輝きを引き出したい

アイスタイリスト
専門課程/2017年卒
佐藤 萌さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

「あなたがあなた自身を愛せる人生」をコンセプトに、東京・神楽坂にあるアイラッシュサロンで、まつ毛エクステンションやまつ毛パーマ、アイブロウワックスといったサービスをご提供しています。サロンには20~70代まで、幅広い年齢層のお客様がいらっしゃいます。大切にしているのは、丁寧なカウンセリング。目元は一人ひとり異なりますし、まつ毛の健康状態も変わります。何年先も目元のおしゃれを楽しんでいただくため、デザインだけでなく、持続性やダメ―ジも見据えて、最適なご提案をするように心掛けています。そして何より、目元を変えることで女性が自信をもって、強く明るく生きていけるように想いを込めて施術しています。

学校で学んだこと・学生時代

最初はブライダル業界や美容師を志望してYAMANOに入学しました。カットやカラーだけでなく、メイクやネイル、着付けなどの基礎を一通り学び、その後に分野を選択できるカリキュラムだったので、実際に経験してみてアイラッシュの楽しさに気づくことができました。この経験はとても良かったと思います。学生時代はとにかく資格の勉強に力を入れていて、美容師免許以外にも、まつ毛エクステの資格、花嫁着付師なども取得しました。先生から勧められた資格は積極的に受験していましたね。美容が好きという気持ちと、ずっと美容の世界で働き続けたいという気持ちが原動力になり、学んだことを資格という形で残したい一心で勉強に励みました。

お客様との会話を楽しみながら、丁寧にカウンセリング

分野選びの視点・アドバイス

気になることは全部試してみることが大切です。私はYAMANOでさまざまなことを学んだおかげで、自分の得意を見つけ、美容師からアイスタイリストへ転身することができました。美容師国家試験の勉強で学んだ毛の構造やパーマ剤の種類・成分に関する知識は、パーマ剤やトリートメント剤などの商材を仕入れる際にも役立ち、アイスタイリストになった今も活かされています。最近は、ネイルサロンとアイラッシュサロンが一緒になったサロンも増えてきました。美容師免許があることで、ネイルとまつ毛の両方の施術に対応できるため、美容業界で働く上で強みになると思います。何でも積極的に挑戦し、自分の「得意」を活かせる仕事を見つけてください!

束感やカールなど細部までこだわって施術を行います

佐藤 萌さん

iL(イル) eyelash salon 神楽坂店長/専門課程/2017年卒/山野美容専門学校卒業後、株式会社a.s.iに入社。同社の美容室にてアシスタントとして経験を積む一方、当時サロンメニューにはなかったまつ毛エクステなど、アイラッシュメニューの導入を提案し、メニュー作成から価格設定、施術、PRまで手掛けた佐藤さん。その後、本格的にアイスタイリストとして経験を積むため、大手アイラッシュサロンに転職。フリーランスを経て、現在は再び株式会社a.s.iにて、イル神楽坂店長兼アイラッシュ事業マネージャーとしてパワフルに活躍している。「アイラッシュ事業を大きくして会社を立ち上げ、社長になるのが目標です。いつか海外展開もしてみたいです」

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
山野美容専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT