ワインディング練習では速さと正確さを意識
文化服装学院とのコラボ企画でメイクを担当
校内の撮影スタジオでの実習もあります!
インターナショナルスクールでの着付け&ヘアメイク、服飾学校とコラボしたヘアメイク&撮影など、課外活動に参加することで、さまざまな体験ができました。美容の技術はもちろんですが、チームワークや臨機応変に対応する力、相手の立場で考える力を身につけることができ、人としても大きく成長できたと思います。
お客様一人ひとりのライフスタイルや個性に寄り添ったヘアスタイルを提案できる美容師になることが目標です。韓国で行われる海外研修にも参加する予定で、現地サロンでの実習や韓国の最新トレンドのメイク技術を学ぶのが楽しみです。いつか、日本と韓国の両方で活躍する美容師・ヘアメイクになれたらと思っています!
美容師、ヘアメイク、ブライダルなど興味のある業界がいくつもあったので、YAMANOの選択制カリキュラムは魅力的でした。多様な分野を学ぶことで、自分にしかできないことを見つけようと入学を決めました。
YAMANOには国際交流の機会がたくさんあります。1年次に行ったアメリカ研修では、サロンでのインターンシップやハリウッドのヘアメイク講習に参加しました。ぜひ色々な国の人との交流を楽しんでください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 実習 | 実習 | 衛生技術 | 実習 | 公衆衛生 | |
2限目 | 実習 | 実習 | 香粧品化学 | 実習 | 保健(人体) | |
3限目 | 実習 | 実習 | 文化論 | 実習 | 皮膚科学 | |
4限目 | 実習 | 運営管理 | 実習 | 美容技術理論 | 実習 | |
5限目 | 実習 | 衛生管理(感染) | 実習 | 美容技術理論 | 実習 | |
6限目 | 実習 | 関係法規 | 実習 | 美容技術理論 | 実習 |
好きな授業はワインディングと美容技術理論です。実技で感覚として身につけた技術を理論の授業で振り返ることで、理解がさらに深まります。放課後は課外活動の集まりや学友会に参加しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。