• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 後藤 慎之助さん(ゲームクリエイター学科(3年制)/ゲームエンジニア)

北海道認可/専修学校/北海道

センモンガッコウホッカイドウサイバークリエイターズダイガッコウ

先輩の仕事紹介

ユーザーの喜びがやりがい。ゲームエンジニアとしての挑戦し続けています!

ゲームエンジニア
ゲームクリエイター学科(3年制)卒/2022年 卒
後藤 慎之助さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

自分が実装したサービスなどが、YouTubeの業界ニュースチャンネルで取り上げられ、ユーザーの喜ぶ声を聴けたときに一番やりがいを感じました。また、弊社ではプログラマーでもどんどん新たな提案や仕様について意見を出せる環境なので、自分発信のものを実装している時は特に楽しいです。今の仕事はモンストのインゲームに携わっています。リーダーとして他の人の実装をサポートすることもしています。自分が実装したものに対し、ユーザーの喜ぶ声を聴けたときに特にやりがいを感じます。

学校で学んだこと・学生時代

作品発表会での経験は、まさに今の仕事に役立っていると感じます。決まった期限内にどれ程良いゲームを作れるか、チームや個人で試行錯誤し、成功・失敗した経験は、Yoshidaで学んだ財産だと思っています。在学中は、自分の制作しているゲームがより良く、面白くなるためにはどんな実装が必要か、意識して考えていたと思います。特に、実際に売られているアクションゲームから気持ちの良いと思った操作感を真似たり、綺麗なエフェクトを再現してみたりしていました。

分野選びの視点・アドバイス

ゲーム無しの人生は考えられないという人が、Yoshidaに向いていると思います。自分は高校時代に大学受験勉強のために、ゲームをほとんど売ったりアンインストールしたりしたことがありますが、身の回りにゲームが無いという事実に耐えかねて、結局買い戻しました。そこでゲーム業界に進む決心がつきましたので、何か一つ、「これがあったからゲーム業界に進みたい」というきっかけを在学中に見つけられると良いかもしれません。

後藤 慎之助さん

株式会社MIXI 勤務/ゲームクリエイター学科(3年制)卒/2022年 卒/札幌光星高等学校 卒

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校(専修学校/北海道)
RECRUIT