• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道リハビリテーション大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 作業療法学科

北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道

センモンガッコウホッカイドウリハビリテーションダイガッコウ

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科

定員数:
40人

患者さんの生活の質が向上するようサポートし、信頼される作業療法士を目指す

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 160万円  (教材費など別途必要)
年限:4年制

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の学科の特長

作業療法学科の学ぶ内容

需要が高まる作業療法士。患者さんが自分らしく生きる喜びを感じられるような力を身につける
障がいの要因、生活環境などが、対象者の心身に与える影響を科学的に分析し、医師の指導の下に作業(日常生活)を通じて治療・援助・指導を行えるよう、生活活動に必要なリハビリテーションに関する専門知識と技術を習得。それと同時に、心の回復と安定に向けたメンタルケアについても実践型重視のカリキュラムで学びます。

作業療法学科のカリキュラム

「道リハ」ならではの独自カリキュラムも充実
「実践コミュニケーション」では患者さんとの関係作りを学び、「表現論」では本人やご家族、医療スタッフへ患者さまの状態や治療・訓練内容を正しく説明する力を磨きます。学年を超えた合同実習や姉妹校とのコラボ授業も実施。独自のカリキュラムで確かな知識と技術を習得し人間性豊かなセラピストを育成します。

作業療法学科の実習

1年次から臨床実習を実施。実習中のサポート体制も万全!
4年間で実習時間は1000時間を超え、実習先は広く道内各地に確保しています。さらに専門職として活躍する卒業生がサポートしてくれる病院・施設もあり、安心して学びに直結した経験ができます。また、4年次の臨床実習は、8月までに終了するため、国家試験対策や就職活動を早い時期から行うことができることも強みの1つです。

作業療法学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんのことをよく知ることで、より質の高いリハビリを提供したい

    作業療法士として、高齢者の方を中心に、骨折や認知症などさまざまな理由でそれまでの生活が困難になってしまった方々に対してリハビリを行っています。私が患者さんの支援をする中で大事にしていることが、相手を知ること。身体のことだけでなく、会話や表情、ご家族や施設職員も含めた周囲の環境など…

    専門学校北海道リハビリテーション大学校の卒業生

作業療法学科の卒業後

歴史と実績から生まれる卒業生ネットワーク。卒業後も母校は強い味方
「交友会」という本校の卒業生で構成されている現在会員数1500名を超える同窓会組織があります。本会は旧友や恩師との親睦を図るとともに、情報交換や講習会、症例検討会などを開催し、スキルアップに励む場として運営されています。

作業療法学科の資格

一人ひとりに合った手厚い指導で、国家試験合格まで導く
国家試験までじっくり時間をかけた個別指導を徹底。過去問題を分析し、出題傾向や頻出問題などをデータ化することで、苦手分野を克服します。さらに模擬試験を数多く実施することで試験への自信をつけます。その結果、作業療法士<国> 合格率は開校以来24年間平均でなんと91.3%!(2023年3月実績/100%、17名合格)

作業療法学科の施設・設備

医療現場を本格的に再現した、充実の学内設備
学内には医療現場で実際に使用されているリハビリテーション機器を完備。学内実習はもちろん、臨床実習後の課題をフィードバックできる最良の環境が整っています。また、キャンパスは地下鉄大通駅から徒歩3分の札幌中心部で通学にとても便利です。隣接する姉妹校と本校独自の交流もあり、医療を総合的に学べます。

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の学べる学問

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の目指せる仕事

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の資格 

作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

作業療法学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数66名 )

作業療法学科の主な就職先/内定先

    真栄病院、岩手医科大学附属病院、医療法人社団履信会、札幌西円山病院、北原リハビリテーション病院、製鉄記念室蘭病院、リハテラス、西堀病院、イムス板橋リハビリテーション病院、札幌東徳洲会病院、ながさわ整形外科、開西病院、亀田病院、北樹会病院、東北海道病院、札樽病院、富良野協会病院、定山渓病院、麻生整形外科病院、函館脳神経外科病院、発寒中央病院、北星記念病院、とれりは倶楽部、新札幌ひばりが丘病院、中村記念病院、小樽中央病院、帯広協会病院、おたる港南クリニック、花川整形外科医院、クラーク病院、十勝リハビリテーションセンター、イムス札幌内科リハビリテーション病院、登別三愛病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

専門学校北海道リハビリテーション大学校 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒060-0063 札幌市中央区南3条西1丁目
フリーダイヤル 0120-607033(吉田学園入学相談室/携帯からも可)
public@yoshida-g.ac.jp

所在地 アクセス 地図
専門学校北海道リハビリテーション大学校 : 北海道札幌市中央区南3条西1丁目15番地 地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅1番出口より徒歩 2分
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車35番出口より徒歩 3分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT