• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌商工会議所付属専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 木田 あさひさん(税務会計学科/2年生)

北海道認可/専修学校/北海道

サッポロショウコウカイギショフゾクセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

中小企業や個人事業主を支える税理士になるため、官報合格をめざす

税務会計学科 2年生
木田 あさひさん
  • 北海道 北海道札幌東商業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    集中して勉強したいときは図書館を利用

  • キャンパスライフPhoto

    電卓操作は早くて正確なことが大切です

  • キャンパスライフPhoto

    友達とのおしゃべりは勉強の息抜きになります

学校で学んでいること・学生生活

本校では、学生一人ひとりの学びの進捗に合わせて税務会計の勉強ができます。商業高校出身だったこともあり既に日商簿記1級は取得済み、入学時より税理士を目指すための本格的な勉強をすることができました。学校行事では、遠足やフィールドワーク等もあり、友達とにぎやかに過ごせて息抜きになります。

これから叶えたい夢・目標

税理士試験の「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格し、税理士になる夢に一歩近づきました。卒業後は税理士事務所に内定(2024年10月現在)。働きながら勉強を続けて、20代のうちに官報合格(免除制度を利用しない高難度合格)をめざします。そして中小企業や個人事業主をサポートできる税理士になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校生のとき、公認会計士の方から話を聞いて税理士という仕事に興味をもちました。オープンキャンパスに参加し、落ち着いた雰囲気で模擬授業もわかりやすく、税理士をめざすには最適な環境だと思い入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

現役の税理士の先生が指導してくれることに魅力を感じました。カリキュラム外の検定でも、先生や職員の方がサポートしてくれるから心強いです。そして勉強以外のことでも、気軽に相談しやすいので安心です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 財務分析 法人税 所得税 社会保険 上級税務
2限目 所得税 マナー応用 所得税 社会保険 所得税
3限目 所得税 財務分析 財務分析 所得税 所得税
4限目 法人税 所得税 上級簿記 財務分析
5限目 上級簿記 体育II 法人税 コミュニケーションアワー 財務分析
6限目 所得税 上級税務

社会の仕組みがわかる「社会保険」はおもしろいです。税理士に向けての勉強は、過去問を解き、苦手分野を克服するようにしています。たまに企業のIR情報や株主総会の資料を見て理解を深めています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

札幌商工会議所付属専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT