札幌工科専門学校からのメッセージ
2024年5月23日に更新されたメッセージです。
2025年度入学生向け、オープンキャンパスは5/25(土)から月1回程度開催します!
夏休みの特別プログラムは7/27(土)・8/3(土)予定。こちらは参加者みんなにQUOカードのプレゼント付きです。
予約は3日前までにスタサプや公式LINEなどでお願いします。
ちょっとした質問は公式LINEにメッセージしてくださいね!
札幌工科専門学校で学んでみませんか?
札幌工科専門学校はこんな学校です
札幌工科専門学校は就職に強い

「技術職公務員(大卒区分も実績アリ)」「民間就職」「国立大学編入学」の3本柱!
2年制学科の学生の約6割が土木職・林業職・農業土木職の公務員に。最近では専門学校なのに【大卒区分】での合格実績も伸ばしており、コスパの面に注目です。卒業生は北海道開発局、北海道森林管理局、北海道庁、市役所などで活躍中です。民間企業では建設会社、設計コンサルタント、造園会社など、学びが活かせる職種に就職。札幌や地元はもちろんのこと、本州の大手企業への就職も叶えています。さらに、室蘭工業大学や信州大学などへの3年次編入学も可能。少人数制だからこそできるきめ細かな指導で、履歴書添削や筆記試験対策、面接練習などを実施し、学生一人ひとりの希望と適性を考慮しながら、目指す進路へ強力にバックアップしています!
札幌工科専門学校はきめ細かな少人数制

各学科15~25人までの少人数制と徹底指導で、一人ひとりが確実に技術を習得
一人ひとりの「わからない」に対応し、大事に育て上げるために各学科15~25人までの少人数制としています。現場経験のあるプロ講師陣の指導、実習重視のカリキュラムで学生自ら手と頭を動かします。仕事に必要な専門知識と技術が体験的に身に付くようになっており、どんどん「できる!」「わかる!」が増えていきます。また、技術だけでなく社会人としての礼儀も大切にしています。日頃の学生生活や必修のインターンシップなどを通してマナーや勤労観を養い、自信をもって社会に送り出せる人材を育成しています。
札幌工科専門学校は資格取得に有利

測量士養成施設&樹木医補・自然再生士補養成機関だから、資格取得にも有利!
将来キャリアアップしていくには資格が必要不可欠。仕事内容や評価、給与にも大きく関わります。本校は様々な認可を受けており、建設業界で重宝される資格取得をサポートしています。「測量士・測量士補」「土木施工管理技士」「樹木医・樹木医補」「自然再生士・自然再生士補」「造園施工管理技士」などの難関資格も、試験免除や実務経験短縮などのメリットが豊富です。
あなたは何を学びたい?
札幌工科専門学校の学部学科、コース紹介
札幌工科専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
札幌工科専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
まだまだ勉強することは多いですが、技術者として人の役に立つ仕事をしていきたい
- 環境土木工学科 卒
- 技術・研究開発職
札幌工科専門学校の就職・資格
札幌工科専門学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)
就職希望者数73名
就職者数73名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
※上記は4学科合計の実績です。
「技術職公務員(大卒区分も実績アリ)」「民間就職」「国立大学編入学」の3本柱!
2年制学科の学生の約6割が土木職・林業職・農業土木職の公務員に。最近では専門学校なのに【大卒区分】での合格実績も伸ばしており、コスパの面に注目です。卒業生は北海道開発局、北海道森林管理局、北海道庁、市役所などで活躍中です。民間企業では建設会社、設計コンサルタント、造園会社など、学びが活かせる職種に就職。札幌や地元はもちろんのこと、本州の大手企業への就職も叶えています。さらに、室蘭工業大学や信州大学などへの3年次編入学も可能。少人数制だからこそできるきめ細かな指導で、履歴書添削や筆記試験対策、面接練習などを実施し、学生一人ひとりの希望と適性を考慮しながら、目指す進路へ強力にバックアップしています!
気になったらまずは、札幌工科専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
札幌工科専門学校のイベント
-
普段の体験入学の一部を動画にまとめました! 視聴したい方は「オープンキャンパス参加」からお申込みください。 自動のサンクスメールにて動画URLをお送りします。 <動画の内容(30分程度・字幕つき)> 見たいところだけでも飛ばして見てね(・∀・) ・校長あいさつ ・校舎ツアー ・学科説明(土木系/造園系) ・測量実習 ・土木実験 ・園芸ハウス見学 ・造園実習地見学 ・2025年度特別コース開設 こちらを見て興味を持ってくれたら、 今度はリアルの体験入学に来てくださいね! ※他人へのURLの転送はご遠慮ください。 ※受験料免除の特典は対象外です。 ※サンクスメールが届かない場合は、迷惑メールを確認いただくか、本校までご連絡お願いいたします。
-
造園緑地科
オンライン会議アプリ(Teams・無料)を使って、 おウチで誰でもカンタンに体験入学にご参加いただけます! 【内容】 学校紹介ムービー 学科の説明 実習の紹介(測量実習・造園実習など) 進路相談もOK! 【参加特典】 通常の体験入学と同じく、受験料1万円を免除します! 参加後に入試の過去問も送ります!
札幌工科専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7 |
地下鉄南北線「北34条」駅から76番中央バス 15分 モエレ団地下車 徒歩 8分 地下鉄東豊線「新道東」駅から76番中央バス 10分 モエレ団地下車 徒歩 8分 |
札幌工科専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
札幌工科専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金(予定)】 造園緑地科、環境土木工学科、測量情報科、環境土木・造園施工管理科 107万円
(4分割納入可能。他に教科書代等が必要になります)
札幌工科専門学校に関する問い合わせ先
札幌工科専門学校 事務局
〒007-0895 北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7
TEL:011-791-5050