- 自然環境学科
- | バイオテクノロジー学科
- | 建築技術学科
- | 電気技術学科
- | 情報システム学科
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科
- 定員数:
- 20人
多彩な実習で増養殖・飼育管理・海洋調査・水産系業務・潜水作業など様々な海洋ビジネスの担い手を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 115万円 (別途実験実習費がかかります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の学科の特長
海洋生物学科の学ぶ内容
- 実践的な校内・校外実習を取り入れ、即戦力としての技術・技能を修得
- 水産資源(淡・海水の魚類・貝類・海藻類)の増養殖技術の修得をベースに、海洋生物全般の生態、観賞魚の飼育管理、更には水質分析などの海洋環境の調査にいたるまで、幅広い知識と技術を学ぶ。
海洋生物学科の授業
- 各種水族館見学や人工授精体験など数々の校外実習が魅力
- 北大臨海実験所、豊平川さけ科学館、アユふ化場、水族館などでの多彩な校外実習を実施し、実際の技術・技能の修得を行う。
海洋生物学科の実習
- フライフィッシング実習で専門的な知識、技術、実践力、応用力を修得
- 数ある実習のなかでも、特に実践的なフライフィッシング実習が魅力。フライ製作の実習を事前に行い、出来上がったフライを使用して実際に釣れるかを確認。釣りに関する実習を体験することで、より魚類に親しみを持つことができる。また、スノーケリング実習も取り入れ、潜水作業に関わる職業への就職の道も可能にしている。
海洋生物学科の卒業後
- 学んだ知識・技術を活かし様々な海洋ビジネスの第一線で活躍
- 卒業生は増養殖技術者を中心にサケ・マスふ化場や養殖場、水族館、熱帯魚ショップ、水景デザイナー等や、漁業協同組合、水産企業などで活躍している。また公務員(水産職)や海洋環境調査企業等で力を発揮している卒業生もおり、海洋分野の様々な業種に対応できる技術者を育成している。
海洋生物学科の資格
- 海洋ビジネスで役立つ各種資格取得をバックアップ
- 小型船舶操縦士については、船舶操縦法の授業で試験対策をサポート。また潜水士やダイビングライセンスなどの取得についても、講師から紹介を受けたダイビングスクールでの講習などで資格取得をバックアップしている。
海洋生物学科の施設・設備
- 大型水槽や円形水槽をはじめ各種水槽で様々な魚を飼育管理
- 専用の実習室はもちろん、本校舎の1階ロビーには大型水槽や円形水槽などがあり、海洋生物学科や水槽部で飼育管理している。自分で釣ってきた魚を飼育したり、自分の興味のある熱帯魚を繁殖したりする。
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の学べる学問
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の目指せる仕事
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の資格
海洋生物学科の目標とする資格
- 小型船舶操縦士<国> 、
- 潜水士<国> 、
- コンピュータサービス技能評価試験 (ワープロ・表計算)
生物分類技能検定
ダイビングライセンス(Cカード、アドバンス)
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の就職率・卒業後の進路
海洋生物学科の主な就職先/内定先
- 海洋探査、堅田漁業協同組合、北見管内さけ・ます増殖事業協会、ジョイフルエーケー、北海道職員、北海道マリンパークニクス、丸水札幌中央水産
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
札幌科学技術専門学校 海洋生物学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西17-1-22
フリーダイヤル 0120-234-722
info@s-kagisen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本校舎 : 北海道札幌市中央区大通西17-1-22 |
「西18丁目」駅から6番出口を出て徒歩 1分 |