札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科(2026年4月設置予定(認可申請中))
- 定員数:
- 40人 (男女)
WEBデザインやITプログラミングに関する知識やスキルをトータルに学び、「好き」を仕事にしよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 109万円 (※教材実習費等別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の学科の特長
WEBデザイン・ITプログラミング科の学ぶ内容
- WEBデザインの技術やITプログラミングに関する基礎をトータルに学ぶので、初心者でも安心!
- 1年次にはWEBデザインとITプログラミングに関する基礎をトータルに学ぶので、初心者でも安心して学べます。2年次は「WEBデザインコース」「ITプログラミングコース」の2コースから自分にあった分野を選択し、より深く学ぶことができます。
WEBデザイン・ITプログラミング科のカリキュラム
- 基礎から学びながら自分にあった道を選択。高いスキルを身に付け、国家資格に挑戦!
- 1年次にWEB・ITを基礎から学び2年次にコース選択をするので、初心者からでも着実に技術を身につけ、学びながらじっくり自分に合った道を選べます。国家検定「ウェブデザイン技能検定3級」や国家資格「基本情報技術者試験」の取得を目指します。
WEBデザイン・ITプログラミング科の資格
- 国家資格の「ITパスポート」をはじめ、様々な資格の取得を徹底サポート
- 資格を持っていることで、知識・技術があることを証明できます。本校ではプロ講師による資格に直結した授業を行っており、「資格対策」という授業を設け、資格取得に直結したカリキュラムを用意しています。また授業時間外での無料補講も実施し、資格試験前には先生達が不安や疑問点がなくなるまでとことん教えてくれます。
WEBデザイン・ITプログラミング科の雰囲気
- 先生と生徒の距離が近いので、専門的な知識を楽しく学べる
- たくさんの検定試験に合格できるよう、先生が親身な教育でバックアップ!また、勉強ばかりでなく楽しい行事も豊富で、充実した学校生活を送ることができます。学生生活最後の仲間、同じ夢に向かって一緒に頑張れる仲間を本校でつくりましょう!
WEBデザイン・ITプログラミング科の制度
- 学ぶ意欲を学費の面からも応援する、豊富な特待生制度&学費サポート制度!
- 【特待生制度】10~100万円免除(2年間)
【学費サポート】日本学生支援機構奨学金制度、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮奨学生制度、学生マンション奨学生制度などの学費サポート制度があります。
WEBデザイン・ITプログラミング科の入試
- 個性や長所を活かせる出願方法を用意
- AO特待生入学・AO入学(総合型選抜)、推薦入学、自己PR入学、一般入学、三幸学園特待生入学、チャレンジ特待生入学、高校既卒・社会人特待生入学という出願方法を用意し、幅広く学生を受け入れています。学力でアピールするのはもちろん、趣味やボランティア活動などあなたの特技や経験をアピールすることも可能です!
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の募集コース・専攻一覧
-
WEBデザインコース (2026年4月設置予定)
-
ITプログラミングコース (2026年4月設置予定)
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の学べる学問
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の目指せる仕事
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の資格
WEBデザイン・ITプログラミング科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
- 色彩検定(R) 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- ウェブデザイン技能士<国> (3級)
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の就職率・卒業後の進路
WEBデザイン・ITプログラミング科の就職率/内定率 99.5 %
( 就職者数220名/就職希望者数221名 )
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
札幌医療秘書福祉専門学校 WEBデザイン・ITプログラミング科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0042 札幌市中央区大通西18-1-8
フリーコール: 0120-329-350
e-mail: info-sapporo-med@sanko.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市中央区大通西18-1-8 |
地下鉄東西線「西18丁目」駅3番出口より徒歩 3分 |