• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌医療秘書福祉専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 橋上 咲希さん(診療情報管理士科/2年)

北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道

サッポロイリョウヒショフクシセンモンガッコウ

2026年4月札幌医療秘書福祉&IT専門学校へ校名変更予定 認可申請中

クラス担任制なので安心して学べます。私のクラスの担任は、勉強以外のことも親身になって相談に乗ってくれる、関西弁がかわいい元気な先生です!

キャンパスライフレポート

患者さまや病院に必要とされる診療情報管理士を目指します

診療情報管理士科 2年
橋上 咲希さん
  • 北海道 北海道紋別高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    資格取得を目指し猛勉強中!

  • キャンパスライフPhoto

    仲の良い友達もできました

  • キャンパスライフPhoto

    専門知識を学ぶのはとても楽しいです

学校で学んでいること・学生生活

診療情報管理士を目指して学んでいます。医療現場での即戦力が身につく授業が多く、やりがいのある毎日です。難しいこともありますが、分かりやすい授業でどんどん理解が深まります。また1年次には実際の業務を見学できる病院見学があり、2年次には3週間ほどの病院実習があるので、実際の現場を体感しながら学べます。

これから叶えたい夢・目標

私がこの仕事に興味を持ったのは、看護師の兄の影響が大きいです。兄から「診療情報管理士」という資格について聞き、簡単ではないと知りました。そのことで挑戦したいという強い気持ちに。今は認定試験に合格するのが目標です。そして将来は、患者さまからも病院からも必要とされる存在になりたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

診療情報管理士として働くための知識や技術の習得に加えて、人間力やマナーが身につく授業が多くあるところに魅力を感じました。資格取得へのサポートも手厚く、ここで学びたいと考えこの学校を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

医療の分野では統計学が欠かせません。診療情報を正しく収集、整理、分析する際にも統計学の知識が生かされていますから、高校生のうちから興味を折っておくといいですよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 臨床医学総論 プレゼンテーション実践 医療管理総論
2限目 臨床医学総論 プレゼンテーション実践 臨床医学各論 医療管理各論 医療秘書検定対策
3限目 DPC実践 基礎看護学 臨床医学各論 医療統計 医療秘書検定特講
4限目 がん登録実務対策 医療秘書検定特講
5限目 医科医療事務演習 診療情報管理士対策 国際統計分類
6限目 医科医療事務演習 診療情報管理士対策 国際統計分類 医療事務研究特講 医事CP・電子カルテ応用
7限目 パソコン演習 診療情報管理 キャリア概論 医療事務研究特講 医事CP・電子カルテ応用
8限目 パソコン演習

好きな授業は「医事CP・電子カルテ応用」です。数字に関することが比較的得意なので、スピードと正確性にトライするのが楽しい! 診療情報管理士認定試験の合格を目指し、放課後は過去問を解いて頑張っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

札幌医療秘書福祉専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT