みなさんの笑顔が見たくて、お客様の夢を実現できるようにたくさんの知識を吸収しています
衣装と合わせたメイク方法などを学びます
和装実習では着付けを勉強しています
昨年の『ブライダルJack』。今年は私たちの番!
ウェディングプランナーになるための基礎をはじめ、ドレスのコーディネート、メイク方法など、様々な知識を各分野の専門の先生方から学んでいます。また、クラスメイトとは授業以外の時間も一緒にいるなど、日ごろの学校生活を楽しんでいます。今は、11月に行われる『ブライダルJack』の準備が始まってワクワクしています!
お客様の夢を実現できるウェディングプランナーになることを目標としています。多くの人にとって一生に一度と言える結婚式。その一大イベントに寄せる想いを最大限カタチにし、来場者を含めたみなさんの感動に包まれたときの笑顔を見たいからです。
人が笑っている顔や雰囲気がとても好きでウェディング業界を志望しています。そして、本校のオープンキャンパスに参加した際、私の思いに近く、学校の雰囲気、先生方との距離感が良かったので入学を決めました。
本校では、実習授業や校外研修が多いので、現場に対応するための技術を早く身につけることができます。また、少人数制のため、先生や友達と深く関わることができるのも魅力。業界就職率が高いことにも注目しました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 料飲基礎実務 | 和装実習 | パーソナルカラー検定対策 | 就職対策ゼミ | ヘアメイク実習 | |
2限目 | 料飲基礎実務 | 和装実習 | パーソナルカラー検定対策 | 就職対策ゼミ | ヘアメイク実習 | |
3限目 | ウェディングプランナー実務 | ブライダル概論 | 面接対策 | ドレスコーディネーター実務 | 料飲概論 | |
4限目 | ウェディングプランナー実務 | ブライダル概論 | 面接対策 | ドレスコーディネーター実務 | 料飲概論 | |
5限目 | パソコン | ノーマライゼーション | ブライダルプランナー検定対策 | 英語 | SPI-3 | |
6限目 | パソコン | ノーマライゼーション | ブライダルプランナー検定対策 | 英語 | SPI-3 | |
7限目 | ホームルーム |
「ノーマライゼーション」という授業が印象に残っています。身体の不自由な方への接し方を実技を通して学んだり、妊婦体験をしたりして、自分の視野が広がったと感じました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。