埼玉歯科技工士専門学校からのメッセージ
2025年2月19日に更新されたメッセージです。
【2025年4月入学対象者】の入学試験情報です
★★★4月入学、まだ間に合います!★★★
●AO入学試験(現役・既卒):2025年3月末までエントリー受付中
選考方法:面接、実技(オープンキャンパスで実技体験された方は免除)
(各種減額制度も適用可能)
【面接日について】
募集要項内「AO入学試験エントリーシート」提出後、
選考日のご連絡を差し上げます
(志願者のご都合に合わせる事もできます)
詳細は本校まで
埼玉歯科技工士専門学校で学んでみませんか?
埼玉歯科技工士専門学校はこんな学校です
埼玉歯科技工士専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

興味を持たせ、わかりやすく、楽しく、効率的に技術と知識が身に付く教育システム
教育システムの整備に力を入れ、自宅でも学習できるオンラインシステムを導入。講義の動画をいつでもどこでも何度でも視聴が可能です。また実技では安心の段階指導や繰り返し学習法、タブレットを用いた独自開発教材アプリを利用して、着実に技術を習得することが可能に。学生と教員を強く結びつけるために、創立以来専属教員による教育を設けています。さらに、スペシャリストを目指す「選べる6種のコース」があり、自分に必要な学びを選ぶことができます。そして、卒業生を財産と考える本校では、生涯教育を実践する校友会・スキルアップのための職場変更や技術的な相談に応じるなど、卒業後も一生のお付き合いができる環境を整えています。
埼玉歯科技工士専門学校は施設・設備が充実

何度でも先生の実技を再生。独自開発教材アプリを利用して着実に技術をマスター
開校以来、本校が永遠に掲げるテーマ。それは、歯科技工という職人的とも思える特殊な技術を確実に伝えることです。そのために実技授業で先生が行うデモンストレーションを見ることができるように、学生全員がタブレットを持ち、使用しています。特長として、先生の手元をムービーで再現するので、何度でも再生が可能になり、難しいとされる部分はアニメやCGで解説を行うなど、このシステムでカンタンに楽しく学習が可能に。これさえあれば実技をいつでも学習・確認できるので、学生一人ひとりに専属のインストラクターがついているようなもの。さらに次回学ぶ内容の予習もでき、技術を着実に習得するためのサポートとして活用できます。
埼玉歯科技工士専門学校は先生・教授・講師が魅力的

実技は専属の先生が個人の適性に合った指導を行い、学科は専門的な先生が教えます
本校の実技は、マン・ツー・マン指導。各学生の個性や適性を細かく分析するため、適性検査や心理検査を実施。生活環境や性格を把握します。学生一人ひとりの個性や気質に合わせた、きめ細かな指導を行うことが可能。歯科技工技術はもちろん、やる気や向上心も高まるように教育します。学生と先生との距離が近いことでお互いに信頼関係が生まれ、楽しく実習ができるように。学科科目は大学歯学部の教授をはじめ、著名な方々が先生として講義を担当。専門的な内容を学生全員が確実に理解するまで教えます。実技では学校職員だけでなく多くの卒業生講師が、日頃の実習・修学・就職など卒業までの間、さまざまな場面で厳しく優しく指導します。
あなたは何を学びたい?
埼玉歯科技工士専門学校の学部学科、コース紹介
埼玉歯科技工士専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
自分が設計・デザインした歯の被せ物や入れ歯によって、人の健康を守ることに貢献できる仕事です
- 歯科技工士学科 卒
- 歯科技工士
埼玉歯科技工士専門学校の就職・資格
埼玉歯科技工士専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数22名
就職者数22名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
高齢化社会でニーズ拡大! 2024年3月卒業生実績は歯科診療所3名、歯科技工所18名、歯科メーカー1名
就職担当教員をはじめとした学校スタッフが、一丸となって指導!そして卒業後のフォローも万全です
本校は埼玉、群馬、栃木、長野、茨城、東京、千葉、神奈川など、全国にわたって幅広い就職ネットワークを持っています。また近年では、高齢化社会でニーズが拡大しています。本校では、就職担当教員をはじめとした学校スタッフが親身になって、就職進路指導を行っています。多くの卒業生が病院、歯科診療所、歯科技工所、歯科関連企業などに就職するほか、海外でも活躍をしています。また、卒業生も同様に卒業後の年数に関係なく、経験者向けの求人票の閲覧や再就職斡旋、開業アドバイスなどのサポートを行っています。
気になったらまずは、埼玉歯科技工士専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
埼玉歯科技工士専門学校のOCストーリーズ
埼玉歯科技工士専門学校のイベント
-
仕事や学校終わりに参加できます!社会人や大学生におススメ! 社会人の方や大学生の方、土日は忙しい… そんな方々にもご参加しやすい平日の夜のオープンキャンパス。 個別対応で、職業・学校生活・入試・学費・奨学金の説明やご希望により実技体験も出来ます! 毎週 水曜日の17:30~に開催(予約制 開催時間60~90分) ※時間を少し遅くしたいなどの場合はお電話にてご相談下さい! ※業務の関係により受付していない日程が一部あります。 ※その他の日程・時間でご参加をご希望の場合は本校までお問い合わせ下さい。
-
プレ授業 歯科材料を使って「指のボールペン」を作ってみよう!
◆◇お友達やご家族とでもOKです!!◇◆ 体験入学や個別歯科技工体験ではできない歯科技工を楽しんでみよう!! 歯科技工体験を通じて自分に合っているか確認できるプログラム。 今回は歯科用プラスチックを使って本物のさし歯づくり。 光で固める「硬質レジン」を使って歯の形を歯科用研削器材を使って形を整え研磨をして製作。 レベルが少し高めなイベントですが、出来上がった時の喜びや達成感は実際の歯科技工の仕事と一緒です! ご自分に歯科技工があっているかどうかよくわかる内容です。 週末の体験入学や個別歯科技工では説明や相談がありますので比較的簡単な歯科技工体験しかできませんが、このスペシャル歯科技工体験では始まりから終わりまで歯科技工体験です。 ですから、一味違ったスペシャルな歯科技工が体験できます!! お友達やご家族とでもOKです!!
埼玉歯科技工士専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-12-35 |
「東大宮」駅東口から徒歩 6分 |
埼玉歯科技工士専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
埼玉歯科技工士専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考) 208万円
(入学金・授業料・実習費含む ※その他、教科書・器具代などの費用が必要です)
埼玉歯科技工士専門学校の関連ニュース
埼玉歯科技工士専門学校に関する問い合わせ先
埼玉歯科技工士専門学校 事務局入試係
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-12-35
TEL:0120-105211
(フリーダイヤル)