カット・シャンプー・アップスタイル・着付・ネイルなど、入学してから1年弱で、できるようになったことがこんなにたくさん!これからもいろいろな技術に挑戦したいです。
作りたいヘアスタイルをデッサンで描く授業
学生ラウンジは一息つける大好きな場所
自分たちでヘアメイクする「成人式撮影」
入学して最初に習ったのがワインディング。先生のお手本を見ると簡単そうなのに、やってみると難しくて、必死で練習しました。国際文化で教わることはすべてが初めてで、いちからのスタート。でも、丁寧な指導で着実に「できる」ことが増えていきますし、興味がなかった技術にも挑戦していくことで、可能性も広がります!
検定やコンテストへの参加は美容全般への視野を広げてくれますし、自信にもつながるのでどんどん挑戦したいと思っています。やる気を後押ししてくれる学校だから、挑戦の機会も多く、先日は「ウェディングヘアメイク」部門に出場!努力をカタチにしながら、将来自分がどんな環境で仕事をしたいのかを見極めていきたいです。
ヘアアレンジをするのもされるのも好きで、高校時代は子ども専用の写真スタジオで、ヘアメイクのアルバイトをしていました。幅広い年齢層の方にヘアメイクをしたい!という気持ちが高まり、国際文化へ進学しました。
国際文化のオープンキャンパスは通常授業の見学もできます。先輩たちが真摯に実習に取り組む姿を見て、学びへの意欲が高い学生が集まる学校だと実感。凛とした雰囲気や厳しさがある環境で私も学びたいと思いました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ヘアカット | 保健 | メイク | 基礎デッサン | 着付 | |
2限目 | ヘアカット | 保健 | メイク | 基礎デッサン | 着付 | |
3限目 | 美容文化論 | シャンプー | ワインディング | 衛生管理 | マナー | |
4限目 | 関係法規・制度 | シャンプー | ワインディング | 衛生管理 | マナー | |
5限目 | 英会話 | アップスタイル | 美容技術理論 | ヘアカラー | ネイル | |
6限目 | 英会話 | アップスタイル | 香粧品化学 | ヘアカラー | ネイル |
授業はすべて楽しいですが、特に好きなのがネイル。また、外部の方のセミナーや、有名サロンなどで活躍中の方々の素晴らしいデモンストレーションを見ることができる授業も刺激がいっぱい!とても勉強になります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。